気の利いたウソ話でも書こうとしたのですが、先を越されました。
https://www.asahi.com/articles/ASN306FF6N30UTFK02D.html
【速報中】緊急事態宣言? 首相「急速な蔓延ではない」
首相は国内の感染状況について「緊急事態宣言との関係では、現時点では『全国的かつ急速な蔓延(まんえん)』という状況にはなく、ギリギリ持ちこたえている状況」と説明。「いま、私が持っている情報においては緊急事態を出す状況ではないと認識している」と語った。
急速な蔓延ではないそうです。今日も見事な嘘でした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200401-OYT1T50198/
東京都内で1日、新型コロナウイルスの感染者が新たに66人確認されたことがわかった。東京都の感染者数は計587人となった。都は同日夜に詳細を公表することにしている。
つい先日まで、1人確認された、2人確認されたと言っていたのに、倍々ゲームで増加する勢い。でも「急速な蔓延ではない」。
毎日がエイプリルフール。
このバカの過去の嘘を並べるときりがないので、最近(細菌?)の嘘だけでも並べておきましょう。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO56167670Y0A220C2I10000/
新型肺炎の感染拡大防止について、政府や専門家は「1、2週間が極めて重要な時期だ」と強調する。なぜ「1、2週間」なのか。この間、集会自粛などの措置を続ければ拡大は収まるのだろうか。仮に抑えこみに失敗したらどうするのか。政府関係者の発言の根拠がはっきりしない。国民に犠牲を伴う協力を求めるならもっと丁寧な説明が必要だ。
1~2週間で収まるわけがないのに、よくぞ言ったものだ。これは2月29日の記事。
マスク不足に関しては、
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/nation/20200328-134-OHT1T50018.html
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、日本中で入手困難となっているマスクについて菅義偉官房長官(71)が27日の記者会見で言及し、品薄状況の解消について「一定程度の時間を要する」と語った。2月12日の記者会見で「来週以降、マスク不足が緩和される見通し」と述べてからも店頭での購入は困難なまま。
楽観的な見通しを唱える、状況が悪化すれば、「今だけ、今だけ、もう少しの辛抱だ」などと言い続けるが決して状況は好転しない。戦前戦中の大本営みたいだな。
「欲しがりません、勝つまでは」