以前にバカ認定した、内閣官房副長官の萩生田光一。

 安倍についての暴露話をしてしまったらしい。

 いや、正直というのは美徳ですよ。正直な奴。

 

https://www.asahi.com/articles/ASM6853D4M68UTFK003.html


 安倍総理と外遊中のニューヨークでこんなことがあった。

 総理が突然、洋服店に入った。ネクタイを3本選び、「萩生田君も買えよ」と言うから、1本選んだ。総理はその4本を手にレジに向かったが、大きな声で「俺、ドルを持ってなかった」と言われ、私が払った。「すぐに返す」と言われたが、その日、その次の日も返す気配はなかった。

 帰りの飛行機に乗る前、ネクタイ代はプレゼントすると伝えた。そしたら、「ごめんね。日本円に換算したらいくら?」と面倒なことを言うので、贈り物にすると伝えると、「萩生田君とアメリカに来た思い出。このネクタイ大事にする」と言ってくれた。

 この10日後、国会の廊下で、このネクタイを着けた総理と会った。ネクタイをほめたら、「誰かにもらったんだよ」。それは私があげた、と申し上げた。

 

 安倍首相のお人柄を示すいいエピソードですね。

 

 ①ドルもクレジットカードも持たずに平気でNYの街を歩ける。

  (なんて豪胆な。小心者の私など、外国で現地通貨やクレジットカードも持たずに出歩くなど考えられない。)

 

 ②ドルもクレジットカードも持たずに平気でNYのブティックに買い物に入れる。

  (なんて豪胆な。小心者は、財布やカードを確認しないとそんなところに入れません。会計になって財布がないだのカードがないだの、そんな恥ずかしいことできません。)

 

 ③ドルやクレジットカードを持っていなかったら、平気で同行者に支払わせる。

 (信用絶大、必ず返してもらえますから?)

 

 ④すぐに返すと言って、返さない。

 (アベ様にカネ返せやと~~~?)

 

 ⑤人から世話になったり、物を受取ってもすぐ忘れる。

 (たくましい鈍感力、いや、忘却力ですね。)

 

 ⑥ネクタイをもらったお返しに何か物品を贈って返すなどということは絶対しない。

 (たくましい、豪胆、すばらしい。)

 

 さすが日本国内閣総理大臣ですね。

 セコいだの、カネに汚いだの、恩知らずだの、カツアゲ野郎などとは言わないようにしましょう。