ついに、「北方領土は日本に帰属」とすら表明しなくなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190423-00000033-kyodonews-pol
これについて、保守派の方々、何も批判しないのでしょうか。
本当に不思議です。
北方領土の記述で19年版は日本の法的立場に関する説明を回避。「問題を解決して平和条約を締結」するとの言い回しにとどめた。18年版にあった「未来志向の発想により、平和条約の締結を実現する」も踏襲しなかった。
問題をどう解決するのか、その具体的な内容はまったく不明。まさか4島すべての主権、領有権を否定して問題解決として平和条約を締結するのではありませんよね?
さらに河野太郎。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190424-00000126-kyodonews-pol
『河野太郎外相は24日の衆院外務委員会で、ロシアとの北方領土交渉を巡り歯舞群島、色丹島の引き渡しを明記した1956年の日ソ共同宣言以外の2国間合意を踏襲するとの認識を表明することを避けた。安倍晋三首相は対ロ交渉に関し、共同宣言以外の合意も踏まえた上で交渉中だとしている。首相発言との違いを指摘されても河野氏は同じ答弁を繰り返した。
日ロは国後、択捉両島の記述がない共同宣言を土台に交渉しており、国後、択捉にも言及がある他の文書も「踏まえる」と発言すれば、反発を招くと判断したとみられる。交渉責任者として5月10日に対ロ協議に臨むことも背景にありそうだ。』
国後と択捉について言及のある外交文書は、自ら黙殺するそうである。
安倍は対ロ交渉に関し、共同宣言以外の合意も踏まえた上で交渉中だとしている、がそれはウソだということか。
おい、安倍。勝手なことを国会で言う河野太郎を罷免しないのか。内閣総理大臣閣下、私が国家の安倍晋三様の言うことと食い違うことを国会で発言する外務大臣、許せんだろ。さっさと罷免しろよ。
それとも、自分の口からは言えない本音を、大臣の椅子しがみつきたさに言いなりになっている河野太郎に発言させて、ガス抜きをさせているつもりか。
野党には、ぜひこの件、質問していただきたい。
あっ、そうか。安倍は海外逃亡中か。その間を狙って、河野が発言したか。