威厳、貫禄、威風堂々・・・
安倍首相のような人を表す言葉、日本語に数多くありますね。
最近つくづく思うのですが、威厳や貫禄というのは、やはり自らに後ろめたいことのない人でなければあり得ないということです。
何も後ろめたいことがないので、何を質問されても動揺することもなければ狼狽することもない。もちろん本人は自信に満ち溢れ、他者から尊敬される。それがご本人の威厳や貫禄になっていくわけです。
この映像など、まさにそうですね。
22:10からです。
まさに泰然自若、小池氏の質問に余裕の受け答えです。
さすが日本のリーダーです。
ネトウヨの皆さんには、ぜひこの映像を自慢ネタにして下さい。日本にはこんな素晴らしいリーダーがいると、中国や韓国の人々に思いっきり自慢しましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180328-00000012-jct-soci
『森友学園が開校を目指していた小学校「瑞穂の国記念小学院」の名誉校長を昭恵夫人が務めていた問題をめぐり、安倍氏は3月26日の参院予算委員会で、共産党の辰巳孝太郎議員に対して「あくまでも名誉校長であり、国有地の売却や学校認可の手続きに関わっていない」「また、妻が名誉校長を務めているところはあまたの数あるわけだが、それそのものが、今まで行政等に影響を及ぼしたことはない」などとして、国有地売却への影響はなかったと改めて主張していた。
ところが、3月28日の参院予算委員会で共産党の小池書記局長が「名誉校長」について「いったいどこの学校や保育園なのか」と質すと、安倍氏は「あの、すみません、ちょっと訂正させていただきますが、名誉校長ではなく名誉職、ということでありまして...」などと、資料を見ながら「名誉職」の件数が55件だったことを明らかにした。小池氏が重ねて「名誉校長、名誉園長はどこですか?」と質問すると、安倍氏の答弁はグダグダになってしまった。(中略)
安倍氏はしどろもどろになりながら2つの学校名を挙げた。「これは時間稼ぎではなくてですね、(一覧表を見ながら)このように沢山あるものでございますから...その中で見ますと...あと2つあったわけでございますが、すでに辞めているということであります。これはあのー、学校としては御影インターナショナルとですね、えー、あっ、あのー、えー、瑞穂の国記念小学院ですか?はい」
「御影インターナショナル」とは、加計学園が運営する認可外保育施設の「御影インターナショナルこども園」のことを指すとみられ、小池氏は 「『あまたある』って言ったけど、ふたつなんですよ!で、そのふたつは、ひとつは森友学園ですよ。もうひとつは加計学園ですよ。モリカケじゃないですか!何が『行政をゆがめてない』だ!国政調査権の発動が必要だ」と声を荒らげていた。』
http://www.asyura2.com/18/senkyo242/msg/241.html
『昭恵夫人が務める名誉校長や会長等が「あまたある」と公言した安倍先生。
小池晃議員「名誉校長の校名をあげてくれ」
安倍「御影インターナショナルとえ~、あっ、え~瑞穂の国記念小学院ですか」
小池議員「あまたあるって言うけど2つ、森友と加計じゃないか」
もうさぁ、ミエミエじゃん、安倍晋三。』
『小池晃議員、「月曜日、辰巳議員質問への答弁『昭恵夫人の小学校の名誉校長はあまたあるが行政に影響及ぼしたことはない』に対して、何処か?いくつか?」との質問に、誤魔化そう誤魔化そうとしてるんだろう、アレコレ醜態。結局、森友・加計の2校とバラされてしまう。』