もう少しまともな人かと思っていた。

 今回だけは、本当に昭れ恵(?)た。

 

 

 よりにもよって、幼稚園児に教育勅語を暗唱させ、軍歌を歌わせることが「(人間としての)芯ができる」ことか。

 公立の小学校に入ると、(人間としての)芯が揺らぐのか。

 だったら、公立小学校の教育を否定していることになるではないか。公立小学校を監督するのは教育委員会、その教育委員会を所管するのは文部科学省、行政府の長として権限と責任を負うのはいったいどこの誰か。

 夫がバカなら、妻もバカ。自分の言うことが自分に返ってくるブーメランになることに気づかない。

 さらに6:00の映像、何が「それはちょっとごめんなさい」だ?

 社会人なら自分の行動や発言に責任を持て。説明できないことをするな、このバカ女。

 

 教育勅語というのは、天皇を神格化し、国民は「皇国臣民」として天皇に仕えさせるためのもの。国民主権も基本的人権尊重も平和主義も否定するのか。

 そんな森友学園が素晴らしいか?

 

 塚本幼稚園では運動会の選手宣誓で子どもたちに「日本を悪者にする中国や韓国は心を改めて。安倍首相頑張れ」と発言させたそうだ。

 明らかな学校教育法違反。そんな学校法人を称賛するのか。

 
 「学校教育法第十四条(政治教育)

  良識ある公民として必要な政治的教養は、教育上尊重されなければならない。
2 法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない。」

 

 「名誉校長」とやらを引き受けるなら、学校教育法ぐらい勉強しておけ。

 「知らなかった」ですむことではない。

 

 おっと、その前に、「不名誉校長」を引き受けるよりも、頭の弱い夫を少し教育してやったらどうか。

 「云々はうんぬんと読むのですよ、でんでんではありませんよ」

 「内閣総理大臣は行政府の長ですよ、立法府の長ではありませんよ、内閣総理大臣になったのだから、それぐらい覚えておきましょうね」

 

 夫婦揃って頭弱いみたいだから、無理か。