名作×デザイン | 日本デザイン専門学校 ものづくりblog
梅雨明けですね~晴れ


一応、関東では梅雨明け宣言したとのニュースを聞いた菊地ですヾ(@°▽°@)ノ






学校もあと僅かで、学生たちは毎日作品を創る為に学校に残ってます星





そんな学校では、一年生達が夏休みの課題「デザイナーズチェア」に取り組んでいました!!

日本デザイン専門学校のモノづくりblog




この課題は、僕も学生時代に取り組んだ課題ですが、デザイナーが創った椅子の「作家研究」とその「ミニチュアモデル」を創るというテーマです。



日本デザイン専門学校のモノづくりblog




ということで今回は名作チェアの中からデザインされて50年、今なお人気のSeven Chair」を紹介しますアップ

日本デザイン専門学校のモノづくりblog



デザイナーであり建築家Arne Jacobsen(アルネ・ヤコブセン 1902-71)の作品グッド!


座面と背面が一枚の合板(ベニヤ板)でできた椅子。脚は4本のクロム仕上げの鉄製です目



2005年で50周年となった「Seven Chair」目

新色や子供用やバースツール等、これまでにないバリエーションが発表されているんですよチョキ



半世紀以上愛されるデザインって、名作の映画や音楽、絵画と同じぐらい素晴らしいという事なんですねドキドキ