以下の
ブログランキングに参加しています流れ星 

クリックのご協力を
いただけると
嬉しいです

 そのみんのブログは今何位はてなマーク


 ダウンダウンダウン 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

カサンドラ症候群ランキング

カサンドラ症候群ランキング


 ありがとうごさいましたラブラブ

 

こんにちはブルー音符

そのみんですニコニコ

 

私のブログに訪れて下さり

ありがとうございます🎶

 

初めて私のブログに訪れて下さった方は

まず私のプロフィール

お読みになって頂きたいですラブラブ

 

※自分はカサンドラなのかしら?とお悩みの方はぜひお読み下さいねスター

あなたの今後の人生について考え直すきっかけが見つかるかもしれませんよ気づき気づき気づき

 

なぜなら私のプロフィールでは

私自身のカサンドラで辛かった体験と、なんとか対処方法をみつけ心が幸せになった実体験を包み隠さずお届けしているからです

お役に立てれば幸いですウインク


昨日はネギと油揚げのお味噌汁を作りましたウインク


本当はネギとワカメにしたかったのですが、

最近ネギとワカメの組み合わせには豆腐を!を知って

その豆腐がなかった(´;ω;`)ので

ネギと油揚げコンビにしました



私はネギが好きなんです

あの香りと、加熱した時のトロトロ感と甘みが何とも好きなんですラブラブ


特に香りはなんとなく落ちつくんですねニコニコ


今日はネギについて調べてみました



英語でなんて言う?

ネギは広義では英語で「onion」といいます

スーパーで年中見かける青ネギは「green onion」といいます


グリーンって英語なのに日本語になると青なんですね…


鍋料理などに欠かせない長ネギ

(白ネギ)は「Japanese leek」や「green onion」といいます


海外では日本の白ネギは売ってないそうです



日本のネギは何種類?

日本のネギは「青ネギ」と「白ネギ」ですが、実際はたくさんの種類に分かれます



加賀群〜白ネギ

  • 北海道や東北、北陸などで栽培される越冬率の高いネギ
  • 白い部分が太いのが特徴
  • 下仁田ネギなどはこの種類

千住群〜白ネギ

  • 年間を通して関東地方を中心に出回る品種
  • 加熱すると甘みが増すのが特徴
  • 市販されている白ネギはだいたいこの品種

九条群〜青ネギ、葉ネギ

  • 気温の変化に強く年間を通して栽培される品種
  • 緑色部分が長く、やわらかで辛みが少ないのが特徴
  • 九条ネギなどはこの種類


ネギを食べるメリットは

古くから漢方薬などに使われるほど、健康によい成分が含まれています


殺菌作用や体を温める作用があるので 風邪予防、美容にも期待できます


さまざまな栄養成分がありますが とくに注目したいのが


「硫化アリル」

「ネギオール」

「ビタミン、ミネラル類」です




今日は「硫化アリル」に注目します



硫化アリルって?

ネギ類に共通の成分です


ネギ以外に、タマネギ、ニンニク、ニラ、ラッキョウなどに多く含まれています


血液の凝固を抑制する働きがあり、生で使った時にその効果を最も発揮し、動脈硬化や血栓予防に確実な効果が得られますびっくり


またエネルギー代謝に重要な働きをするビタミンB1の吸収率を高める作用もあります


慢性疲労の回復、筋肉疲労の解消にも役立ちます


この「硫化アリル」

こそネギのにおいの元なんです




ネギの香りの効果

ネギのにおいの成分には身体を温める効果があります



ネギのにおい成分が交感神経を刺激し、副腎髄質ホルモン、アドレナリンの分泌を促進して

その結果、体温が上昇するのです


風邪を引きそうな時にはネギを食べて身体を温めて下さいねキラキラ



ほかにもある 香りの効果

ネギは元気になる食べ物の印象が強いのですが実は睡眠を誘う成分が入っているのですびっくり


その成分がじつは

「硫化アリル」


「硫化アリル」には鎮静効果があるためリラックスした眠りにつながるらしいです


昔から世界各国では民間療法としてスライスしたタマネギを枕元に置いて安眠を促したそうです




ニオイは揮発するため、自然と嗅いで脳をリラックスさせることでアルファー波が出やすくなると言われているらしいです



以上、グーグル先生に教えてもらいました


私がネギを好む理由は


食べて美味しい、健康にメリットがある、身体が温まる〜

ここまではなんとなく感じていたり、知っていたことでしたが


リラックス効果

にはびっくりしましたアセアセアセアセ



きっと私は

夫とのこと さまざまなストレスからリラックスしたくて

脳がネギの香りを欲してしたのでは??と思いました



カサンドラのみなさんも

脳のリラックスは大切ですよね


私はこれからも

たくさんネギを食べて

心と身体の健康を保っていきたいと思います😊




最後までお読みいただき

ありがとうございましたピンクハート



 そのみん公式LINEで

お友達を募集中です

公式ライン登録特典として

「カサンドラを悪化させない7つの対策」のPDFをプレゼントしています


 ご希望の方は『カサンドラ プレゼント』と

送信して下さいね


カサンドラから脱出して

幸せな人生に変えていきましようキラキラ



カサンドラではないけれど

経済的な自立の方法に興味のある方も

ぜひぜひ公式ラインより

ご連絡くださいね💕︎


いつでも離婚できるくらいに、女性が経済力を身につけるために

絶対やるべき7つのポイントのPDFを先着3名様にプレゼント中です🎁


ご希望の方は『経済7』と送信して下さいね