以下の
ブログランキングに参加しています流れ星 
クリックのご協力を
いただけると
嬉しいです

 そのみんのブログは今何位はてなマーク

 ダウンダウンダウン 

 

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ
にほんブログ村

カサンドラ症候群ランキング

カサンドラ症候群ランキング

 ありがとうごさいましたラブラブ

 

そのみんですニコニコ

 

私のブログに訪れて下さり

ありがとうございます🎶

 

初めて私のブログに訪れて下さった方は

まず私のプロフィール

お読みになって頂きたいですラブラブ

 

※私のプロフィールをお読み頂くことであなたのカサンドラの悩みから抜け出すヒントが見つかるかもしれませんよ

 

なぜなら私のプロフィールでは

私自身がカサンドラで辛かった体験と、なんとか対処方法をみつけ心が幸せになった実体験を包み隠さずお届けしているからです

お役に立てれば幸いです

 

『 MY STORY 私がカサンドラ症候群になるなんて…』

今回は第5話です〜


私は今回はじめて
連載ストーリーを
色んな勉強をしながら
書こうとしていますキラキラ


一度投稿した後に

表現を変えていくかも

しれませんが

頑張って書いていきますので

応援よろしくお願いしますラブラブ



    

MY STORY 私がカサンドラ症候群になるなんて…


 

第4話のあらすじ…看護学校に入学してから念願の看護師になるまでのお話です


【第5話】ナースのお仕事〜ちょっとだけお話します


私の就職先は地方の総合病院でした

卒業式で配属先の病棟が発表されました

私は産婦人科病棟に決まりました



実は私、看護大学に進学したかったのは助産師か保健師の資格もとりたいという希望があったからです

大学だと、看護師の国家試験に合格したらそのあと助産師や保健師のコースに進学できる道があったんです

1年追加で勉強したら、国家試験を受けることができたんです


残念ながら経済的な事情で大学進学はできなかったけれど、専門学校で勉強している間もいつかは助産師になりたいと思ってたのです



産婦人科病棟はもちろん、お産の前後の看護ができる場所だったので夢が少し叶ったな〜と思いました


看護大学の面接でも、なぜ看護師になりたいのか?と聞かれた時に

「赤ちゃんが好きだからです!」

 って答えました

今考えると答えになってないな…

よく、それで合格したな〜

と思いますが…

要するに、「看護師として産まれたての赤ちゃん(専門用語では新生児)に関われる仕事をやりたいのです」

と、言いたかったのか?

そういうやる気が面接官に伝わったのだ…そう信じてます



産婦人科病棟での仕事では助産師が取り上げた新生児をすぐに受け取り新生児の看護処置を行う、児受け(じうけ)という役割がありました


赤ちゃんを助産師から受け取ります

受け取ったら、

赤ちゃんに付着している羊水や鼻や口からの分泌物をタオルで拭き取ります

拭き取りながら背中などの皮膚を優しく刺激して呼吸を促します

これを手早く、赤ちゃんを観察しながら行うんです


赤ちゃんは泣くことで初めて肺から呼吸をするんです

生まれた直後に赤ちゃんの泣き声を聞いてみんなホッしてますよねおねがい

泣くことがとても大事なんです



他人様の愛しい赤ちゃんにこの世で初めて触れることのできるお仕事なんですね

あ、1番最初の人は助産師なので看護師は2番目でした〜



いずれにしても看護師の資格があるからこそ経験できることがありました

そういう人生の節目に関われる、そしてありがとうって感謝される職業につけたことは幸せなことだと思っています


もちろん、病棟でのお仕事なので勤務時間はいろいろありました

夜勤は月の半分くらいあったと思います

半分も夜勤だと、生活リズムを整えるなんてとても無理でした

若いからできる仕事だな〜とこの頃から思ってました




看護師に憧れていた頃は夜勤なんて想像もしてなくて

可愛い制服姿で

外来だけの夜勤のないところで働く看護師の姿をみて憧れていたのです


充実感はあったけれど夜勤も多く、疲労感もたっぷりあり、助産師の学校に行くという意欲も半年後には消失してしまいました

なんとなく、燃え尽き症候群ではと思います




同じ年齢で普通のOLさんに比べたら夜勤があった分、お給料はたぶん多く頂いていたと思います


けれど、不規則な生活と命を預かる緊張感のあるお仕事なのでストレスも多く

ひどいニキビに悩まされました



この頃私は25歳キラキラ

人並みに結婚したいと思うようになりました




子供も欲しいし、産むなら30歳までには産みたいな〜

(この頃は30歳から高齢出産と言われていました)


結婚したら、やっぱり仕事も大変だから専業主婦になりたいな〜なんて思うようになってました


看護師の仕事をしてさらに主婦業をこなすなんてとても無理だと思いました

実際に結婚してからも働いている先輩もいましたがみなさん本当に大変そうでしたアセアセ






看護師になって2年を過ぎた頃に勤務交代で内科病棟で働きました


そこで私はある一人の准看護師にいじめを受けましたえーん

看護師でもいじめの世界があるんですね…

びっくりです笑い泣き


このことを話すと

きりがなくなるので多くは語りませんが、

病棟の師長に相談しても解決されずかなり悩みましたショボーン

いじめられていることを母に相談したけれど「3年は我慢しなさい」って言われました

「気にしても仕方ないよ」って





そんな頃に夫に出会いました

夫は数時間離れた都市に住んでいたので

この人と結婚したらこの病院を辞めれるな…

そんな考えもありました


もちろん仕事を辞めれるだけが理由ではないのですが

仕事を辞めて結婚しよう

そう考えるようになりました乙女のトキメキ


 

次回はいよいよおまたせ?しました

夫が登場します




最後までお読みいただき

ありがとうございましたピンクハート



 そのみんの公式LINE

コメントもらえたら

嬉しいです✨