本日の作業は!

柏市でエアコン取り付け2台カゴ置きです。


室内施工前はこんな感じびっくりマーク


エアコン用の穴が右寄りと左寄りに空いてます。




室内機設置びっくりマーク

この高さは脚立も要らないので楽ですグラサン



もう片方の室内機びっくりマーク


室外機は窓から設置してます。

大体窓から室外機置ける作りになってます。



真空作業びっくりマーク



もう片方の室外機も同様びっくりマークグラサン



下から見るとこんな感じびっくりマーク


設置完了びっくりマークグラサン


配水が遠かったので、水漏れ防止にエンビ菅

これをする事によってドレンが重みで逆勾配になるのを防ぎます。


実はこのカゴ本来は花台です。

法律の抜け道かな?まーいいや。どう考えても室外機置く想定のカゴだしびっくりマーク

お客様には一応説明してます。

エアコン工事ならモノリス電気へ



今回はエアコンの基本工事について話していきます。
【戸建2階ベランダ編】

お客様様の事前確定ポイント😎
❶穴空いてるか?【写真1】
❷穴にスリーブは入ってるか?【写真1】
❸コンセント付いているか?+形状【写真1】
❹配管の長さは4m以内か?【写真2】
❺カバーは必要か?【写真2】


写真1↓


写真1↑

写真を見ると穴が空いてます。🙆‍♂️

コンセントもあり形状も問題ないです。 



カバーが既存で付いてる場合は【カバー流用費】

が発生します。


↑写真2 

この場合配管長さ2.5mくらいです。


実際にエアコンを設置するとこんな感じ。↓



室内機設置風景↑




↑施工風景



↑真空引き



真空引きの時間は片付け

だいたいこの内容ですと、40分から1時間程度で作業、試運転が終わります。

(施工者がクタクタの時除く)




https://monolithdenki.bwmindeyo.com/kashiwa/