おしんとは言わないまでも

両親は家内制手工業

朝から夜遅くまで働いていた

子育てについての方針などなく

そもそも関心もなく

生活に汲々としていた

父は昭和一桁生まれ

男尊女卑で

母はただ付き従っていた


3人きょうだいの第一子のわたしは

小1の頃

遊びに行くなら

乳母車に乗せた弟をつれて

行くように親に言われた


そんな こぶつきの子は

誰もいないから

妙に貧乏くさい気がして

本当に嫌だった

公園で友達と遊んでも

心から楽しめなかった


それは多分10回もなかっただろう

だけど何十年もその思い出は

嫌な気持ちとして居座り続けた



弟が保育園に入ると

夕方の迎えを頼まれたことが何度かあった

小2や小3の頃だ


なんでうちは

こんなに貧乏なんだろう

お姉ちゃんだからって

理不尽だ


ある日

その保育園の前の公園で遊んでいて

わざと

迎えの時間が来ても行かなかった


きっとひどくお母さんに怒られる

分かっていたのに

行かなかった

焦燥感でひやひやしながら

友達と遊び続けた


母が保育園からの電話で

慌てて弟を迎えに行き

公園で遊んでいる私に気づき

どうして迎えに行かなかったのかと

嫌味のように言われた気がする

あまり確かな記憶がない

自分がどう答えたのかも覚えていない

でも

友達と遊んでいるのに

弟のお迎えなど行きたくなかったという気持ちは

よく覚えているし

そう正直には言えなかったことも

覚えている


小5からは

階段の掃き掃除

お風呂掃除


小6からは

夕飯の食器洗いと

お米研ぎ


階段とお風呂は妹と交代になったが

弟は幾つになっても

家の手伝いをさせられなかった


毎日 「早くやれ」と

父親に怒鳴られるまで

ぐずぐずとやらなかった



今ならわかる

私は

頭ごなしの命令じゃなく

なぜ手伝って欲しいのか

言葉を尽くして説明と説得をして欲しかっただけ



学校に行ったら

先生に褒められたり

テストで良い点を取れたり

何やらうちより丁寧に扱われる


あれ?私って

結構出来の良い子なの?


家より断然学校の方が

自分を否定されることもない

「バカモン!」と怒鳴られることもない

そのギャップが不思議だった


良い点のテスト用紙を

意気揚々と両親に自慢したら

父は「そんなものができても

家の手伝いや

なんでも早くできなければダメなんだ」と

母は決して父には反発しないから

黙っていたような気がする


とにかく父は学校でどんどん知識を得て

口答えする私が疎ましそうだった

私は心のどこかで

学のない父親を

軽く見るようになり

男尊女卑を軽蔑にした


今なら

あーあ、まったく

仕方ないねえと

思えるのだけど


少女の頃の自分の気持ちを

掬い上げて

成仏させたい