今日は昼過ぎに実家を出発して、そこから1時間ほど掛けて住んでいるアパートへと戻ってきました。

元旦の夕方にこちらを出発してから、あまりにも色々なことが起こり過ぎていて、何だかたったの三日間しか経っていないとは思えませんね。

こんな言い方は不謹慎かもしれませんが、文字通りの「とんでもない年明け」となってしまいました。

 

とは言え、私の住む部屋に関しては、多少ドレッシングや洗剤が落ちていたくらいで、ほとんど地震による被害はありませんでした。

「もしも電子レンジやオーブントースターといった家電製品が落下していたらどうしよう・・・」と思い悩んでいましたが、どうやらその心配は杞憂に終わったようですね。

停電や断水も今のところはありませんし、私の住む町に関しては、有難いことに普段通りの生活を送れそうです。

ただ、県内にある工場は地震で随分と被害を受けたとのことで、隣町にあるウチの会社も、果たしてどうなっているのか心配です。

工場内の機械が〝ドミノ倒し〟のようになっていなければいいのですが・・・。

 

ちなみに、今日はアパートに戻る前に、近くのすき家に寄ってきました。

すき家と言えば、言わずと知れた牛丼チェーンの一つですが、今まで近くにあるのを知りながら、実は一度も行ったことがなかったのです。

そこで今日は初めて行ってきたのですが、何と牛丼の並盛が税込400円で食べれてビックリしました。

並盛と言っても、普通にお腹が膨れるくらいの量はありますから、私のような一人暮らしの人間にはピッタリです。

今まで仕事終わりの夕食はスーパーかコンビニで買っていましたが、これからはすき家で済ますのが最もコスパの良い選択となりそうですね。

「すき家が好きや!」というダジャレを思わず呟いてしまうくらい、今日はすき家の安さと美味しさに感動しました。