やる気があるのかないのか分からないような
僕のブログだが、
なんと!
来月の6日で、10年経つのである
すごいな
10年ってどれぐらいの月日かというと、
10歳の子供が20歳になってしまう月日なのだ
よく続いて来たものだ
ま、だからと言ってなにかイベントをするわけでもなく、いつものように続けるのであった
今日は雨なので、
スズラン水仙が濡れている
なかなか風情があってよい
あ、今、「水仙」という花の名前が出てこなくて焦った
10年の月日は、僕の脳を衰えさせたのかもしれない
10年前は、51歳だったのだな
いや、あのころ既に僕の脳はかなり衰えていたような、、、
いや、初めから、それほど優れた脳でもなかったので、別に変わってねーのかもしれないが
ま、いいや
椿は二つ目の花が咲きそうなのだが、
何だかこのところあまり暖かくないので、
咲くのは中断している様子
早く暖かくなってほしいが、
すぐに暑くなるので、それも嫌だ
ところで、ショックだったことがある
実家の近くにある酒屋さんが店を閉めたのだ
この商店街、どんどん店がなくなるんだけど、、、
なんでやねん
店主が高齢化して後継者がいないとか、
近くに大規模店ができたから稼げなくなったとか、
いろいろ理由はあるだろうけど、
近所の老人たちは困るだろうな、、、
これは↓
せめてシャッターに絵を描いて、
寂しくならないようにしてるのかな?
うーん
そんな今朝は、
これを食べたよ
カレー味のラーメンだよ
まあまあうまかったよ
一昨日の夜は、
あのちゃんの掲載されてる雑誌を買った
あらためて、すごい女性だと思う
新しい時代を創り出す人なんじゃないかと思う
なぜそう思うか書こうと思うのだが、
なかなか難しい
浅学非才なる我が身を嘆く
川崎駅では、香川県の物産展をやっているのだが、
こいつ↑はヤドンというらしい
うどんの妖精だろうか?
かわいいやつだ
10年前はこれ↓はあったかな?
と、思って調べたところ、
東海道線の場合、駅から灰皿が撤去されたのは、
2009年ごろだった
15年経ったのか、
そんなに経ってしまったのか
では、また