857円の衝撃 | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

今日、昼飯に、

 

セブンイレブンでパンを買った

 

 

サンドイッチとバケットサンド、おにぎり一個

 

それにお茶を加え、レジに行ったら、

 

なんと!これだけで857円

 

大変なことになってきましたな

 

おにぎりなら、1個110円ってのがあるんで、もっと安く済むわけだから、

 

パンが高いのだろう

 

アレが終れば、安くなるだろうか?

 

その答えは、友よ、風に吹かれている

 

 

 

 

パンと言えば、

食べちゃったあとで思ったのだが、

 

焼きそばパンは、すばらしい発明だということだ

 

誰が発明したんだろう?

その人にノーベル賞をあげるべきだと思う

 

とにかくうまい

 

炭水化物に炭水化物を重ねているので、栄養は凄まじく偏っているが、

 

こんなにも僕に快楽を与えてくれるのだ

 

「お前の命は明日で終わる。最後に何か食べたいものはあるか?」と聞かれたら、

 

「焼きそばパンとどん兵衛をくれ」と、答えようと思う

あ、どん兵衛にはグツグツと煮えたぎった熱湯を入れてくれよ、と言い添えなければ

 

 

 

 

いつか忘れたが、

 

沖縄と神奈川でしか売れないという評判の、ドクターペッパーを久々に飲んだ

 

このいかにも人工の香料を加えました!って感じの味がたまらない

 

日本人の口には全く合わないらしく、買ってるのはアメリカ人なので、

米軍基地のある沖縄と神奈川でしか売ってないとか

 

でも、好きなんだよな、、、

 

 

 

 

これはサッポロ一番みそラーメンに、ニンニクといっしょに炒めたモヤシを乗せたもの

海苔は、味のついた韓国海苔である

 

ちなみに僕が作ったサッポロ一番みそラーメンは、絶品なのだよ

 

日本酒を100CC入れて煮込んでるからね

 

出汁入り味噌も大さじいっぱい加えているのだ

 

こうするとうまいのだ

 

心が寒くて、夜風がしみる人には、これを作って食べさせてあげたいと思う

 

気がつけば、秋も深まってまいりましたな

(でも明日、関東は夏日だって、、、どげんしたとや!?)

 

 

 

 

 

一蘭にも久々に行ってきた

 

この麺の美しさ!!

 

たまらん

 

今のところ、ラーメンで一番好きだ

 

 

 

 

さて、昨日は、埼玉県の事件にびっくりした

 

86歳の男が、自分の住んでるアパートに放火して、病院でロシア製の拳銃をぶっぱなし、

 

郵便局に立てこもったなんて!

 

なんて元気で迷惑な老人なんだろう

 

いや、僕なんぞは、60歳になったら、急にあらゆることがどうでもよくなり、

 

すっかりい落ち着いちゃったのだが、

 

86歳で煩悩だらけな人を見ると、

 

僕ももっと頑張らなきゃと思った

 

しかし、がんばる方向性は間違えないようにしたいものだ(笑)

 

 

この事件で、学校や保育園は、子どもたちを帰宅させずに待機することになったらしいが、

 

ある保育園では、子どもが動揺しないように、

ハロウィンパーティーの続きをしたとか

そんな保育士さんの機転がすごい

誰も「家に帰りたい」と言って泣くことはなく、非日常の世界を楽しんでいたらしい

それで夜中の0:00まで粘ったらしい

 

いや~、保育園の先生ってすごい人が多いな

 

 

別の事件で、

 

不審者が侵入したときに、

保育士さんが「いかのおすしが届きました」と言って、子供たちを避難させ、全員無事だったなんてこともあったっけ

 

「いかのおすし」は、非常事態を告げる標語だそうだ

 

日頃の訓練が功を奏したのだろうな

 

なんて有能なんだろう

 

うちの会社に、そんな機転のきく人いるかな?

 

 

 

 

 

さて、今日は、

 

20代女性社員から、

「日本シリーズは、阪神とオリックスのどっちを応援してるんですか?」

と聞かれたので、

 

「う~ん、江夏と田淵がいたら阪神を応援するんだけどな」と答えたら、

 

キョトンとされた

 

きっ、きさまは、黄金バッテリーを知らないのか!と叫びそうになったが、

 

彼らが活躍していたのは、1970年代だ

 

なんかほんの一瞬のような気がするが、あれから50年経っているのだった

 

 

 

 

 

では、また