今日は朝は雨だったので、
冷凍のたこ焼きを食べつつ、
家の中でのんびり過ごしていたが、
雨もやんだことだし、家を出るべえと思い、
海老名というところへやってきた
神奈川県のど真ん中にある町である
ここには、はま寿司という回転寿司チェーンがあり、
そこの味噌ラーメンがうまいと聞いたから、食べてみよう
と、思ったのだ
魚があまり好きではないので、回転寿司に行くことはほぼない
だから、
かなり戸惑いながらの食事となった
まず「カウンターの5番にどうぞ」と言われて、困った
どこ?
見たところ、カウンターの位置がわかる表示がない
しかし、若い女性のウェイトレスさんが、その場所まで案内してくれたので、
ことなきを得たのであった
つぎの関門は、注文である
コロナが来る前の回転寿司は、適当に回っている寿司を勝手に取ればよかったものだが、
ひとつひとつ注文しなければならなくなっている様子であった
タッチパネルで注文して、
しばらくしたら、
独特な音楽が鳴って、頼んだものが流れてきた
たしかに僕は納豆巻きを頼んだのだが、これは僕が頼んだものだろうか?
確信の持てないまま、「ええい、ままよ」とばかり、レールから取って、
醤油を、、、
れれれ?
醤油が4種類もある!?
九州醤油と昆布だし醤油、濃口醤油とあとは何だか忘れた
濃口醤油だと、普通の関東の醤油なので、
いつもと同じじゃつまらんと思い、
昆布だし醤油を使ってみた
うまい!
これは佐賀牛の寿司
ステーキを一人前食べるのは、気が進まないが、これぐらいの量なら、楽しく食べられる
これには、甘みのある九州醤油をつけてみた
うまい!
さて、今回の目的、味噌ラーメンだが、
けっこう本格的な北海道ラーメンだった
確かにうまいが、これなら「くるまや」のほうがレベルが高いと思った
しかし、
ま、ここは寿司屋だ
ラーメン屋のラーメンに勝とうなど、思ってるはずもない
それでいいのだ
調子にのって、ローストビーフの寿司を食べる
ローストビーフ、久しぶりに食べた
なにせこのところ、ほか弁とお好み焼きばっかりだったので(笑)
海老名には七重の塔がある
奈良時代、聖武天皇がコロナ撲滅のために、全国につくった国分寺のうちのひとつである
え?天然痘?
ま、似たようなもんでしょう(笑)
海老名はこのところ、急速に栄えてきた
今どき珍しいのでは?
どこも人口減少してるのに
すごいな
では、また