大阪王将で広島のソース焼きそば | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

まずは昨日発見したペヤングの新作を!

 

 

わさび醤油味!

 

昨日はワサビの塊を、そのまま口に入れて鼻が死ぬほど痛かったのだが、

 

昨日はワサビに縁がある日だったようだ

 

ペヤングの「わさび醤油味」は、今回も宮城県の志津川高校とのコラボらしい

 

前回の「たこめし風」も、その高校とのコラボだった

 

ん?どういう高校なんだ?

 

 

 

と、ここでググる

 

 

 

なんと!

 

宮城県立志津川高等学校商業部には、地域の経済などを研究している部活があり、

 

その生徒と顧問の根本先生が、「ペヤング研究会」を創設し、

 

60以上のアイデアを製造元のまるか食品に送ったのだとか

 

ちなみにその根本先生は、「ノーペヤング ノーライフ」と言ってしまうほどのペヤングのファンだとか

 

そしてそのペヤング研究会の日頃の活動は、みんなで新作のペヤングを食べることだとか

 

 

 

ああ~、いいなぁ~、その部活

 

ワシもまぜてほしいのだ~~~

 

 

 

湘南名物のしらすと三浦半島の大根おろしを入れて、醤油味にして、

 

「ペヤング 湘南風」

 

ってどうかな?ダメかな?

 

シウマイを入れて「ペヤング 横浜風」とか

 

ピーナッツを入れて「ペヤング 秦野風」とか

 

 

 

企画書書いて送ろうかな?

 

いや、高校生がやるから面白いのであって、オッサンが出した企画なんて、

 

読まれもしないだろうな

 

でも、片想いでもいいから、

 

「湘南ペヤング研究会」を創設しようか?
 

誰かが言ってたように

 

「本質的な恋愛は、すべて片想いである」 ならば、

 

僕も僕なりの方法で、ペヤングへの愛を伝えたい

 

 

 

 

 

 

 

さて、本日の昼飯は、、、

 

 

また、ディープな川崎を歩いたので、

 

 

薄汚れて、きたない雰囲気の大阪王将に行ってきた

 

チェーン店でも川崎にあると、きったない雰囲気になるんだな

 

 

大阪王将なのに、広島風の焼きそばがあったので、

 

 

注文してみた

 

 

ちゃんと餃子も付けて

 

餃子は安定のうまさだけど、

 

焼きそばは、どうも味が濃すぎて、、、

 

心と体が揺れ動く年頃の僕には、ちょっとツラい

 

飲んだあとに、酔っぱらって食べるにはいいかもしれないが、、、

 

 

 

 

どこかに、ジジイでも楽しめる店ってないかな?

 

よくあるチェーン店の味は、きつくなってきたなと思う

 

春乱、59歳の春だった

 

 

 

 

 

では、また