よその子とゴーヤは育つのが早い | ものぐさな春乱のブログ

ものぐさな春乱のブログ

休みはいつも散歩してます。

博多華丸が言ってた


「よその子とゴーヤは育つのが早い」



本当に早い


ひさびさに会った親戚の子供は、


え?もうこんなに大きくなったの?


と、思うわけだが、


ゴーヤもそうだ




おじさん、びっくりしちゃったな!




実家の前はガケなのだが、


どうやら今回の大雨には持ち堪えてくれたようだ


ありがたいことだ




そして、なぜか今頃、薔薇が咲いてた






【虫注意】








アゲハの幼虫が、パセリを食い散らかしていたようで、パセリは一部黄色になっていた






さて、




これは素麺ではない



「ひやむぎ」である


ネギがなかったので、カイワレ大根といっしょに食べる


うまい!!


あー、なるほどーと言いたくなる喉越しである



ところで、なぜこれを、


人は「ひやむぎ」と呼ぶのか?


たしかに原料は麦だろうし、冷やして食べるのだから、


間違っちゃいないのだが、


だったら冷やしたうどんも、素麺もひやむぎである


ことさらこの麺を、ひやむぎと呼ぶ理由はなんだろう?


なぜ「太素麺」ではないのだろう?


食べたのは、実に50年ぶりだ


姉と色付き麺を取り合ったとき以来だ


懐かしさが少しこみあがる


これはいい!


これから来る暑い夏は、ひやむぎとそうめんで乗り切ろうと、思う次第であった







しかし、こうなると


稲庭うどんも気になる


いろんな麺が気になってしょうがない


麺地獄に堕ちてしまったか?






それはさておき、


また明後日から雨だそうで、


しかも豪雨が降るとか




ゆーつである


皆様も気をつけてください








では、また