見た瞬間、僕は2016年4月の、
メソポタミア文明ではなく、なぜか
ミソポタミア文明
世界史シリーズである
さぞツラい日々を送ったことであろう
しかし、落書きは感心しないな
これを書いた方には、正しい表現者になってほしい
実にシュールで、見応えのある落書きだが、
落書きであるという点で、反社会的だ
2016年から4年間、まだ心を入れ替えてないようだ
いまや、ブログもあれば、インスタもある
落書きを書いた貴方に言いたい!
迷惑行為はしなくても、貴方の自己顕示欲は満たせるのだ
正しく、がんばってほしい
さて、
外出はなるべく避けたい
しかし会社には行かざるをえない
だから、
駅の売店で、おにぎりを物色
不幸中の幸いか?
博多ラーメンの一風堂が監修したという、おにぎり発見!
これね、右側のチャーシューマヨが、素晴らしくうまかったのだ
ペヤングのもち麦MAXなるものがあったので、すかさず購入した
一瞬、うまいのかな?これ、
と、迷ったが、
ペヤングになら、裏切られてもいい
そう思った
たとえ裏切られても、僕はペヤングを愛しているのだ
親鸞が、
「たとえ法然上人にすかされて、地獄に堕ちても後悔しない」と言ったように、
僕も、たとえペヤングにすかされて、マズい食事になっても後悔しないのだ
「さらばシベリア鉄道」の歌詞を思い出す
♪疑うことを覚えて、人は生きてゆくなら
ふいに愛の意味を知る
あ〜、いい匂ひだ
うまい!
やっぱり頼るべきは大企業だなぁー(笑)
ちょっと海岸に寄ってみた
しかし、
寒々しいので、
ネコの絵に癒されてみた
ボーッとしていたら、
志村けんさんの訃報を、
ブログに書いてる人がいたので、
最初は、
「悪質な冗談はやめてください」
と、ムカついてしまったのだが、
いくつもの悲しみのブログを見たら、
体が動かなくなった
子供の頃のドリフのシーンが、走馬燈のように頭を巡る
東村山音頭は、ファンキーだった
なぜ鳴こうと、カラスの勝手だった
グレープフルーツを剣で受け止めているとき、
流れた音楽は衝撃的だった
桜は咲くよ
やまない雨はないはずと、、、
世の中に
たえて桜のなかりせば
春の心はのどけからまし
では、また