小学館の学習雑誌「小学三年生」で、
毎月実力テストが載っていた
解答して送ると、得点によって、
満点賞、優秀賞、努力賞のメダルが貰えた
つまり全然ダメな子には、この努力賞が送られてくるのだ
このメダルは僕のである
ははは
優秀賞は赤で、満点賞は黒だったんだよ
持ってたんだけど、努力賞しか残ってないんだよ!
と、言い訳すると、見苦しいね(笑)
ところで、今も小学館の学習雑誌はあるんだろうか?
ドラえもんは、たしか僕が二年生のときに始まったんだと思う。
だから1970年
万博の年
違うかな?
記憶に間違いなければ、
その年に、仮面ライダーも始まったはず
ドラえもんも仮面ライダーも、あのころ始まったんだから、
なかなかエポックメーキングな時代だったんだね
実家の僕の机は、ほぼ僕が27才で出て行ったときのままになっていたので、
いろんなものが出てくる
これは1982年のコイン
大蔵省造幣局(当時)が、出していた硬貨のセットだ
なぜか買ったのだった
なんで買ったんだろう?
今思うとわけがわからない(笑)
ふむふむ
五円玉は、黄銅で出来ているのか
勉強になるなぁー
さっき、暗闇の中で、
また、このノラ子とあった
逃げないから、ノラじゃないのかもしれないけど、
いつもひとりでいる
触らせてはくれない
でも、じょじょに心開いてくれてるような気がしてうれしい
今日は、クーラーのない部屋の温度計をみたら、
34℃だった
さすがに暑い!
しかしやっと来た夏という感じかな?
海岸は賑わってるだろうか?
では、また