小動神社に行く途中
町内会の掲示板で、こんなものを発見
餌付けはやめてください!
と書いてある
トンビは昔から日本にいる
昔は、海岸で普通に食事できたし、トンビに襲撃されるなんてことなかったんだけどね
いつから凶暴化したんだろう?
周囲の森が宅地造成されて、餌になる虫などが激減したことが原因で、人間の食べ物を狙うようになったとか
七里ヶ浜にファーストキッチンがあったころ、海岸で食べようとしたベーコンエッグバーガー目がけて、急降下してくるトンビを見たことがあるけど
ありゃすごかった
子供がケガをする事件が相次いだようだ
実は、僕も腰越の肉屋「ネムラ」で買ったメンチカツを袋の上から狙われたことがある
なんと背後から襲ってくるのだ
しかしメンチカツは死守した
ピーヒョロヒョロヒョロ~、とか鳴いてるやつに負けてたまるか
「このやろう、バカやろう、こっち来るんじゃね~!!」と、トンビ相手に本気モードの50のオッサンを、人はどう見ただろうか?
「しっ!見ちゃダメよ、マネしちゃダメよ。」と母親が子供に言ったかも、、、
アライグマは、藤沢の森の中でワナをしかけてあるのを見たことがある
「近づかないでください。アライグマのワナを仕掛けてます。」と注意書きがあった
ペットとして飼っているのを、誰かが逃がしてしまったんだろうな
ハクビシンって、知らない動物だが、中国原産で日本にはいなかったのだが、これも誰かが放してしまったんだろう
鎌倉の山で増えてしまっているらしい
あるお寺のお坊さんが、山を荒らされて困っていると言っていた
タイワンリスはよく見る
かわいいんだけど、木の皮を食べてしまい、木が枯れてしまうのだそうだ
外来生物は怖い
天敵がいないから、どんどん増えちゃうことも、、、
僕の真夜中の友達、タヌキの親子たちは元気でいるだろうか?
ハクビシンやアライグマに、いじめられてないだろうか?
気になる
若いころ不眠症に陥ったので
真夜中の2時~4時ごろ
よく散歩をした
そのとき鎌倉山あたりで、タヌキの母さんが2~3匹の子供を連れて歩いている姿を時々見かけた
そりゃもう可愛かった
こちらの存在に気づかれないように、息を止めて見ていた
今もいるのかな?
さて、こんな鎌倉を守るべく
石田ともつぐくんが市長に立候補するとか
どうも石田くんは、タバコが嫌いなようだ
それが引っかかるし、、、
オレ、鎌倉市民じゃないから、選挙権ないんだよな~
姉貴に投票してもらうかな?
鎌倉市民のみなさん
石田くんは、まじめだし、頭いいし、けっこう行動力のある奴だよ
小学校の同級生の僕が、そこは保証します
ただ、ちょっと気になるのは、
スケベが治ってるかどうか、、、(笑)
選挙に出るなら、もっと
「俺が、俺が、俺が!」ってアピールが必要なのかも
でも、そうならないところが、好感持てるんだけどな
今は現役市長が強いようだ
でもね
ルーレットは
まだ回っている
では、また


