【40代DINKs夫婦のNISA事情】インデックス投資に安心感を求めた夫の末路

 

 

 

老後の資金が心配で、

 


「つみたてNISAでインデックス投資をすれば安心できるはず!」と、
 

 

周りに流されながらも一歩踏み出したDINKs夫婦。

 

 

…はい、私たちのことです(笑)昇天

 

 

  含み損に怯える夫、NISA口座を何度もチェック

 

 

「安心感がほしくて始めたNISA投資」だったのに、

 


夫は毎日のように口座の評価損益をチェックして一喜一憂。

 

 

 

 

 

なんぼほど見るねんっ不安

 

 

 

ってツッコミたくなるくらいに、

 


スマホで何度も評価額を確認しいる。

 

 

 

  最近の下降相場に、メンタルやられ気味

 

最近は「トランプ氏フィーバー(?)」などで市場が不安定。

 

 

その影響か、我が家のNISA口座にも含み損が発生中

 

 

ちなみに、夫の口座の評価額は、この記事↓で暴露している私の新NISAの積立評価額と大体一緒です指差し

 

 

「ねぇ、含み損すごいよ・・・ショボーン

 

と売りたそうな目で見てくる夫。

 

 

私はというと、

 

「ふーん。」

 

と、あくまで平静を装いスルーしている。

 

気にするんじゃねぇ!を背中で見せている(つもり)昇天

 

 

 

 

 

  売ったら負け!インデックス投資は"気にしない力"が命

 

 

インデックス投資って、


「売らない」「気にしない」「放っておく」が基本だと思ってる。

 

 

最終的に儲かるのは、必死に売買する人ではなくて、

 

・投資をしているのを忘れている人

 

・亡くなった人

 

らしいよ・・・。

 

 

 

私は個別株やFXで爆損経験があるからか、


このくらいじゃもう驚かない(笑)

 

 

それはそれで、やばいやつやろ・・・不安

 

 

 

  投資に向いていない夫?私のせい・・・?

 

 

 

こういう夫の姿を見ていると、

 

 

夫は投資に向いてない

 

 

んだなと思う。

 

勝ち負けじゃなくてメンタル・・・にっこり

 

 

 

つみたて投資をすすめたのは私。

 

もちろん、はじめる前にしっかり説明して納得してもらったはずなんだけど、

 

かわいそうだったかな、、、と申し訳なく思う気持ちもなくはない。

 

 

 

  お金のことは、たとえ夫婦でも"自己責任"

 

お金の価値観って、本当に人それぞれ。

 

 

たとえ家族でも、あまり口出ししすぎない方がいいなと痛感。

 


だから、私はこれからも別財布スタイル↓で行くつもり真顔

 

 

 

 

  まとめ:今やめたらもったいない!投資の出口戦略は冷静に

 

しかし、これだけは言いたい。

 

 

今ここ(暴落時)でやめるのだけは、ご法度!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

ダメ、ゼッタイ滝汗滝汗滝汗

 

 

焦って売るのが一番もったいない。

 

 

だから私は、

 

今日も夫の気をそらすために、楽天セールで気分転換作戦中(笑)

 

 

 

 

 

 

 

楽天トラベルクーポンを使って、旅行の計画を立てるのもOK

夫さんは沖縄のトラベルクーポンを所持済み昇天

 

 

2年ほど前、実母と行った名古屋旅行では、ふるさと納税トラベルクーポンで、お得に素敵なお宿に泊まりましたよだれラブラブ

 

 

夕方から犬山に移動して、IHGのおしゃれホテルに宿泊!

 

 

 

↑ここのホテル朝食がサイコー!

クロワッサンが超有名よだれラブラブ

 

和食と洋食のセットが選べて、さらにビュッフェも頂けるのですポーンキラキラ

 

大きな窓から犬山城を拝みながら、クロワッサンも食べ放題で大満喫!

 

 

温泉もあるの!ニコニコ

アメニティーもばっちりそろってるし、タオルも使い放題だから何度でも入れます目がハート

 

 

徒歩で犬山城にも行けるのだけど、前回は大雨になってしまって断念。

 

次回は城下町で食べ歩きたいと母。

城は?花より団子ですな。凝視

 

 

また母を連れて行くために、昨年のふるさと納税は、犬山のトラベルクーポンゲットしましたニコニコ

 

 

国内旅行好きなから、楽天トラベルふるさと納税クーポンはオススメですよだれキラキラ

 

お買い物マラソン期間はさらにポイントアップ!

 

 

 

名古屋だけでなく、沖縄、北海道、京都などはもちろん、あのファンタジースプリングスにもお得に泊まれますウインクキラキラ

 

↑このクーポンをもらって、

↑楽天トラベルで予約キラキラ

 

いつ旅行するか決まってなくても猶予が3年あったりする!

 

念のため購入前に確認してね指差し

 

 

今楽天トラベルで予約してしまっていても、対象のホテルであれば、後から適用もできるよ!

 

詳しくはこちら↓の記事をみてね!

 

 

フォローしてね

ではあし