1、あなたは何のために働いているのですか?
2、仕事を通して何を得たいですか?
自分をブランディングしていくためには、
ここんところをバシッと考えておく必要あり!と、
私も自分のこと、いろいろと考えてみました。
で、出た答えは…
1、お金のため
あれれ~~やっぱりそれなわけ?
夜遅くまで考えて出した答えが、お金ですか…あなた?
はい、そうなんです。だってボランティアじゃないんだもん(`ε´)
働いたらお金ほしいですよ~!
やっぱり人間、いい暮らししたいもん。
それに、会社つくったらドドーンともうけたいですもん。
でも、この回答を書きながら、今の仕事を始めた頃の自分を思い出しました。
私って、お金のためだけに、この仕事はじめたんだっけ?
ライターをしてきて、得られたものってお金だけだっけ??
そもそも私がフリーのライターになったのは、
出産で仕事を辞めたからでした。
不妊治療をしてまでもできた大切な赤ちゃんです。
保育園に預けずに、自分でずっと育てたい!
朝から晩までこのかわいい子を見ていたい!
そう思っていました。
夜泣きして、眠れない日がいくら続いても、
子供の無邪気な笑顔や寝顔を見るだけで癒される。
子供つながりで近所に友達もできて、
楽しいママさんライフを送っていたんです、私。
でも、そんなハッピーな毎日の中で、
いつも心のどこかに引っかかっていたものがありました。
私…もしかして…社会に取り残されていない?
仕事関係の方々はもちろん、
まだ結婚していない友達や、子供のいない友達との距離が
どんどん広がっていく中、私の心にはいつもこの焦りがあったんです。
だから、フリーになって最初に仕事をもらえたときはすごく嬉しかった。
あ!私まだ社会とつながっているんだ!
「文章を書く」ってことで、誰かのお役に立てているんだ!
こう考えるだけで、頑張ろうって気持ちになれました。
生き甲斐っていうんでしょうか…
子供以外に、そういうものがないと生きていけなかったんです、私。
仕事をしない私なんて、私じゃない!
自分らしくない行き方をしていても、毎日が楽しくない。
その当時の気持ちは、こんな感じでした。
それから15年…
私は、世の中から取り残されまい!という気持ちで
ただ突っ走ってきたのだと思います。
取材を通して、多くの人に出会うことで、
社会の中の、自分というちっぽけな存在を、
確認しながらここまできたのだと思うんです。
取材した記事が、本や雑誌に載れば、
自分も嬉しかったし、取材相手にも喜んでもらえました。
もっと書きたい!
もっともっといろんな人に出会って、いろんなことを書きたい!
新しい分野の仕事を受けるときは、こんなワクワクした気持ちで
新しい知識を頭に入れてきました。
もっと文章がうまくなりたい!
もっともっと自分自身を向上させたい!
そう思いながら続けてきたのが今の仕事なんです。
やっぱり仕事って、お金だけじゃないよね。
「書くことで、自分もその文章を読む人もハッピーになれる」
それがあるから仕事しているんだ、私。
ってことは…、
これから仕事をするうえで、大切なことはこれで決まり!
「私の文章で、自分もまわりもハッピーになれること」
これが私の働く理由。
宿題その1完了ですーーっ!!
というわけで、明日は宿題その2へと続きます。