大晦日 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は大晦日ですね。

お天気がコロコロ変わり雨降ったり晴れたり・・

概ね気温はさほど低くはなさそうで

昼間はヒーター無しでもいけそうな位です。

 

特に用もなかったので予定通りに川に行ってきました。

水面はバッチリ!

ゴミが浮遊空してなければ良いだけです。

 

水深は浅いですが走行には問題無かったです。

ただ天気予報には無かった

雲行きがやや怪しいので早めにやって片付けないと

雨が来るかもですね。

川の上空は晴れてましたが

西の方は雨雲が掛かってましたので早々に・・

 

船体は仲間のお下がりですが一応は走らせたでしょうから

どーにもならない事はないと思いますので

おおよそエンジンの方の具合ですね。

 

何分中古入手でかなり錆びてたエンジンですから

始動から不安が・・滝汗

 

取り敢えずはすんなり掛りまして

しばらくそのままアイドル空転で様子見。

 

キャブの具合も問題無いみたいでしたので一度止めてから

ネジ類の締め増し

再度始動後、出走させ立ち上がりの具合の確認までOKでした。

 

いけそうでしたからスロットル上げると

パイプイン前に何故か失速!?

エンジン自体に何かのトラブルか

燃料に不具合がありそうな雰囲気でした。

スロットル下げるとエンストはしませんので

極端なガス不足でもなさそうな?

 

設定圧縮は低くはないので

エンジン側のトルク不足でも無い様な?

一度回収後ニードル2コマ戻しで出しましたが

少しマシになったくらいでやはり失速。

マフラープレッシャーのかかりが悪い?

燃料タンクの漏れ?チューブの何処に亀裂?

回収してプレッシャーパイプ潰して

マフラーのテールパイプから息吹くと

どうも何処からか漏れてる。

ピストンで排気口はフタしてますので

エンジン排気の出口からテールパイプ間の何処の様子。

多分排気漏れでプレッシャーが安定しないんでしょうかね。

結局は雨の雰囲気が近かったので

原因探すのやめて撤収しました。

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

帰宅後・・

先にエンジンの確認から・・

特にトラブル的なモノは無いみたいな。

ディスクバルブのピンネジが固着して外せなくて

バルブのややガタが大きいのは気になりますが

これは事象には関係ない様な?

組立て後シリコンパイプきつめの物に交換しましたら

漏れなくなりましたね・・

シリコンパイプに傷は入ってなかったですけどねえ?えー

漏れてた時もクリップで固定してましたので

ここから漏れてたとは気が付きませんでした。

失速の原因はこれだけかどうかははっきりしませんが

排気漏れは止まりましたのでまた次回に判明するでしょう。

直ってなかったりしてね笑い泣き

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

帰宅後仲間の新艇の画像撮りに行ってきました。

 

一つは以前アッシが塗装した京商のモノ艇

もう一つは自作の船外艇の二つ。

 

詳細は後日正月のネタで残しときます。

 

特に船外艇はいつの間に作ったんや!?みたいな爆  笑

入院するまでに作ったんかいね?
やる気満々ですな!

 

 

今年も多くの方々にご訪問いただき有難うございました。

また来年もよろしくお願い致します<(_ _)>

 

ではまた来年バイバイバイバイバイバイ