今日は晴れです。
少しブログ投稿お休みしておりました。
ネタが無いというより川に行ってないし
同じ様な内容になりがちなのでしばし休んでおりました。
仲間のFMRの塗装も済んだので昨日引き取って貰いました。
その頃昔のスキータイプ艇を出してきてゴソゴソしてまして
取り敢えずエンジンとパイプ当てがってみました。
OS77にMACS65パイプ・・13ccが有ればいいんですが
大会の時に井関池のお布施となりました
その時の船体はもうないです。
これはその後作った2隻目。
パイプがやや短いのでエキパイは作らないとね。
パイプ長は当時は250mmでしたのでそれに合わせてみます。
エンジンは多分手を入れるかもしれませんので
それよりは短くなるかも?
それもお船の状態によりますから
現状では舞い上がてしまいますからノーマルで。
一度は修正してますが全然足りんです。
ストライプもカットしないとパテ盛りがうまく出来ませんし。
平面が広いので左右のバランスは取りやすいですが
前後がね・・
ワイヤーは古い6mm?が残ってましたので
それ使おうかと・・6.3mmではないですね。
多分○BCのかな?
大分錆び出てますが使えると思います。
ペラ軸が5mmなので都合は良いです。
テフロンも有るし・・軸長がやや短いですがいけるでしょう。
今日は急に仲間から川にいける・・との事ですので
これから行ってきます
ではまた