初走行の準備? | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

12月も28日になりました。

いいお天気が続いておりますから

気分良く大晦日を迎えられそうな気もしますが

こちらは30日から少しややこしい予報になってますね。

気温的に雪にはならないと思いますが

底冷えのする雨にならなければ良いです。

 

奥さんが今日から30日までお休みになりましたが

仕出し屋は年末から正月にかけて大忙しですから

毎年の様にその頃は働いてますね。

なのでもう家族全員で元日を迎えるのは

何時だったか記憶にないですよえー

 

よって奥さんは今朝から山のお墓の掃除と花立に

行きましたわ。

アッシは一緒に来なくてヨロシ!と言われてます笑い泣き

うちはそれぞれ役割分担の分業制?にしてますから

余計なお手伝いは要りません。

昔の人間は多分そうなるのかな?
困った時、一人では出来ない要請がある時は

手伝うのは当然ですけどね。

 

明日は奥さんと町に買い出し?

田舎なもんで隣の市内の方へ行きますね照れ

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

お正月にRCボート初走行しますので

何持っていくか・・

調整の要りそうなのはやめたいですけど

走らせてみたいのがコイツ・・を準備しておこうかと。

OS21VZ積んでます。

仲間のGKさんが大好きなエンジンですね。

現在使ってるエンジンVZばっかですわ。

○オク入手の中古品。

アッシは21VZ一回だけ初期に使い始めましたが

クランクピントラブルで直ぐに使用をやめましたので

それ以来になりますね。

 

〇オクの中古品にありがちないきなりのブローとか?

前オーナーからのトラブルみたいなものが無ければ

普通に回ると思いますのでね。

一応中はバラして確認してノーマルのまま

組み直してますのでそれなりには大丈夫かと思います。

そこら辺は運・・てやつですね滝汗

まあRCボートのエンジンは季節によっても

毎度調整は必要なのが多いですから

最低限の燃調整は要りますけどね。

 

サブサイレンサーの固定ネジがバカになりかけてましたので

この際低頭ネジにしました。

前側はいけそうですが後ろが・・

え~っとM3にしますか。

ネジピッチが違うのでタップ立ててからの~・・

SUSの平べったいのにしてスッキリ照れ

これで固定金具も抜き易そうです。

 

冬の小潮周りですから川の水深が余り期待できないので

走行出来る時間が短いかも知れませんから

これ一つでも良いかな。

 

走行日は取り敢えずお天気的に2日になるかな?

気温も高そうだし。

先日の予報からちょっと変わりましたね。

3日はあまり良くないみたいな?

 

このまま変化が無ければ2日ですかね。

以下業務連絡?

仲間のキクちゃん

お正月の予定は今の所この予定になるかと思います。

都合良ければおこし下さいませ照れ

一応確認の電話は明日明後日までにはします。

 

ではまたパーパー