8月19日 川 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は晴れました。

よってかなり暑いです!滝汗

暑いですが川には行きましたよ。

 

出勤はいつもの3名に戻りました。

 

 

水面はマアマア良い方でした。

 

 

 

GKさんから

今日はこのモノ艇だけだったかな?

 

 

ちょっと重そうな感じの走り方でしたね。

 

 

TMちゃん

 

21リガーから・・

 

 

リガーは二つでしたがこっちは快調に走ってましたですわ。

もういっちょは慣らし?

 

いつもこの部分の水面で跳ねるんですよ。

底にコンクリートの段があるので水面がうねってますからね。

 

 

次にモノ艇

 

 

モノ艇も良く走る姿はかっけえのお!照れ

 

 

今日のモノ艇のΩ21(Picco)異様に良く回ってましたね。

船体が跳ねるので尚更かもしれませんが

キャンキャンとヒステリーみたいに?鳴ってましたわ!

この手のPiccoってそんなに回る型番でしたっけ?

このΩ21っての知らなかったので入手したんですけどね。

タイミングも控えめにしたはずなんですが。

船がええんかいな!?爆  笑

 

でも最後になんか壊れたかも?とか言うてましたが

ダイジョブ?

 

・・で最後にアッシ・・

 

 

予定通りにPiccoの慣らしです。

 

しばし陸慣らしでうまくいけば走らせながら・・でしたが

家でやった時に少し気になったのが有りまして

それが川で出ましたね。

 

PCのすり合わせはしてませんから

かなり固い・・

プラグ緩めて始動はしそうなんですが連続で回らんのですわ。

家では最初だったので次からは出ないと思ってましたが

どうもPCが硬いせいなのか?よく判りませんで

何回かやってるうちに回りだしました。

 

陸慣らし300cc程やってから小さめのペラで

走行慣らしに移りましたが

サッパリ立ち上がりませんでね笑い泣き

これが評判の?トルクが少ないとかの事象なの?・・と。

その後もイマイチでちょっと違うんじゃ?でハタと!!

圧縮が低すぎるんじゃなかろうか・・で

シム.015mm減らして最後にようやくまともにイケましたわ。

ダラダラとやっておりますニヤリ

 

PCの硬さが爆発力より勝ってた?みたいな。

フライホイールを真鍮にしとけば良かったかもでした。

最後にエンジンの感触は良い感じでしたよ。

ペラが小さいのと燃調が濃いせいもありますが

排気音はトルクフルな印象でしたよ。

 

前評判の立ち上がりがイマイチなのは

ペラを通常のサイズにして燃調がソコソコ合ってからですね。

期待感は結構ありますラブ

 

あとはクランクシャフトトラブル・・出ないでね!

 

ではまたパーパーパー