キャブ流用 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

この所午後から雷雨で大雨ですわ。

午前中は晴れているのに同じ様に

午後からゴロゴロドカーン!笑い泣き

 

昨日もでして丁度PCの更新プログラムの

ダウンロードしてた時に来ましたもんですから

この間の様に落雷しないかとヒヤヒヤしましたね。

 

これまで更新中に電源が切れた事ないんですが

切れた場合は再試行出来るんでしょうか?

システム全体が更新するのではないと思いますから

セキュリティーの部分だけ途中になるんでしょうかね?

PCが立ち上がれなくなると困ります。

そこら辺知識がないのでね・・ショボーン

祈りながら何とか終了・・ホッとしましたわ。

 

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

・・でその雷雨の間落雷、停電すると困るので

PCの電源切って小細工してました。

 

用途に困るカー用のキャブを少しでも流用です

21用のは幾つか作ってますが

後方バルブタイプのは作った事がないので

今回はそれになります。

しばしゴソゴソして・・デケタ!

OPS45に装着。

 

 

全開・・ダストブーツは切れてましたので無し。

21の方で取り外しても

スローでSTOP出来るの確認してますから大丈夫でしょう。

 

 

全閉・・

 

 

PiccoのΦ9mm、首14mmのやつがサンプルです。

 

真横にすると幅取りますので

斜めで付けたら調整出来ます。

ニードルが前下向きになるので

調整出来ないのが難点。

セパレートにするしかないですかね?

リンケージを逆にしても真上にはならないので

使い辛そうですプンプン

 

これまでと同じロッドで90度変換してます。

小細工の時間は余りかかりませんでした。

 

重さが40g程ありちょっと重いですが

首が頑丈なのでポロリと折れる事は無さそうです。

このまま使うかどうかは未定ですがそのうちにね。

カー用のキャブ扱い易いので流用しないと勿体ないよね。

 

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

 

OPSついでで29の方も

中古一台持ってますが念の為スペアでもう一台入手。

火は入ってないみたいですがこちらも中古かな?

 

全バラには出来ませんでね。

PC自体は緩いですね。

OPSってSTとかに比べると緩い方でしたかね??

シリンダーが凄まじく固くて抜けませんわ。

まだ過熱はしてませんのでいずれやります。

 

 

ベアリングはF,Rともリテーナーに緑青出てましたので

新品発注してます・・Rはインチでした。

Fは7mmの標準品。

リテーナーが樹脂のは

今回見つけられなかったので多分鉄かな?

クランクウエイトの部分が円状ですから

リテーナーがバラけても

21みたく直接PCに噛み込む事は少ない様な?

外したヤツも使えない事はないと思いますが気分的にね・・爆  笑

鉄の赤錆は無かったですね。

 

まあ新品でも45年も前のエンジンですから

まだマシな方かも?

 

 

ではまたパーパーパー