STと破壊王? | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日は曇りから雨です。

午後から雨が降る予報が有りましたから

当たったという事ですね。

 

いきなり寒くなるんじゃろか??滝汗

寒いのは嫌いです!

 

 

 

昨日の進水式、CMB積んでサッパリでしたので

お船にはSTを積んでおきました。

先に船体の調整と思ったんですが

リンケージやらマフラーの配置が変わるので

この際何もしなくていいSTを選択。

 

もう暑い日は無いと思いまして空冷で慣らしします。

パイプ長は長めで220mmでセット

 

 

どの程度回るかは別として

ノーマルですから立ち上がる事が出来れば大丈夫かと。

昔のトルクの無い時代のエンジンですから

今の船体が合うでしょうかね?

 

 

このエンジンが出た時は40年以上前ですかね?

 

RCお休みしてた時のはずですから

サッパリ判りませんえー

 

 

このエンジン使った方お出でになりましたら

フィーリング教えてくださいな!

 

昔の雰囲気を味わえれば満足です!照れ

 

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

 

うちの奥さん結構物を壊します!笑い泣き

 

代表的な物は食器ですね。

よく落とすんですよ。

 

フローリングの床もコップとか茶碗落とすので

アチコチ凹んでます。

当然食器自体も割れたり欠けたりで

セット物が揃っているのは皆無です。

 

農機具も時々やらかしますキョロキョロ

 

今日はコレの修理・・

背負いの噴霧器。

 

 

何かの拍子にパイプを根元から折ってしまった様です滝汗

一体どうやったら折れるんじゃろね?

 

この部分ね・・下差し

 

 

中にはねじ切ってあったようですが

そこの部分が折れたので切り取って接続。

固定だけなので半田でやったんですが

パイプの方にどうしても半田が乗らず・

 

次に銀ロー付けでやると今度は逆の方がローが乗らず・・

真鍮とステンのはずなので付くはずなんですがね?

 

仕方なく旋盤で加工して圧入にしました。

念の為エポキシで目止め。

 

うちの破壊王(奥さんの自己申告)

使えるか試運転してOK出ました。

買い替えの出費しなくていい!と

喜んでくれましたわ爆  笑

 

 

 

 

 

 

では!パーパー