互換と変換 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

昨日は終日雨・・昨夜もザーザー降りでした。

ダム放流のサイレンも鳴ってましたし。

 

今朝はスッキリ晴れていますが

前日の天気予報がよく外れてますねニヤリ

 

まあ晴れるのは問題無いですが逆はちょっとね。

 

また台風が出来てますけど同じコースかな?

こっちの予想はよく当たりますね。

 

沖縄付近は連続ですね・・プンプン

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

サンワの古い27Mhzプロポを整理しておりますが

一気には出来ませんのでボチボチ進めております。

 

サンワからフタバへ・・で切り替え時に

フタバのT-6JのS-FHSS受信器を買おうと

模型屋さんに連絡したんですが

そん時は在庫なし・・メーカーも製造予定が不明でした。

 

それで・・互換器を入手したんですよ。

CRONA・・今時にピッタリなロゴ??笑い泣き

 

最初は8chかな4隻分位入れ替えてみましたが

走行中にフェールセーフが入ったり

ノーコンになる事は現在までありませんでした。

 

次の時はそんなにCH数要りませんから

価格的に安価なこの4chタイプを入手

 

このタイプの2つでやや不安な動作が出る事がありました。

走行させるまでの事です。

 

 

事象の有った受信器を積んでる一つがコレ・・下差し

先日進水式した時は短い時間でしたが

懸念していたトラブルは出ませんでした。

 

 

もう一つが左のCMB積んだリガー下差し

こっちは進水式未だです。

 

 

カタマランの方で問題でなかったので大丈夫かとは思いますが

実際やや不安笑い泣き

 

 

・・で、最後に残った1個を確認してみました。

 

マッチングは素直に完了。

これまでのマッチングでは全て問題無しです。

 

 

マッチング後しばらくしてLEDが赤に2回程点滅しましたので

マッチングが外れたか?とも思いましたがその後は何も起こらず。

 

2隻分で出ていた症状がソレですね。

サーボがフェイルセーフ状態に一瞬なって元に戻ります。

多分このタイプのロットかシリーズに共通する事象ですね。

 

動画で数分間赤に変わるか写してみましたが

起きないですね。

これも実際に走行させてどうなるかですが・・

カタマランの様に何も無ければ良いですが微妙滝汗

 

これまでが問題無しなので残りも大丈夫とはならないのが

あちら製の特徴ですから要注意なのは変りません。

 

アッシのブロ友さんも

そこら辺の記事を書かれてましたので尚更?プンプン

 

大事な船体には積んでませんけど

ノーコンはどのメーカーでも意図せず

いつでも出る可能性はありますからね。

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

変換は・・

 

カー用キャブのリンケージ変換です。

単純にボートに使用出来る様にです。

大量にある物ですので使わないのも勿体ないと

見る度に思います。

 

 

大分前に一度試作品作りましたが

ちょっとした手違いで口径の小さい物を使ってました。

21エンジンでしたので全てΦ9mmと思い込んで

沢山ある中からワザワザ8mmの小さいヤツ

一つしかなものを選んでましたですわ笑い泣き

 

これからパーツの移植をします。

 

 

いつもの様に失敗してもいい様な物をチョイス・・

ブーツがカチカチの使えない物を使用

口径は確認しましたよニヒヒ

 

 

キャブ本体に変換レバーを取り付ける小細工をしまして

衣装部品を装着で完了。

調整で当たらない様ゴソゴソ曲げ伸ばししてますので

ブサイクですが・・笑い泣き

 

 

動きが渋くないか確認して最後にもう一度口径測定

ハイ!今度は間違いない様です照れダウン

 

 

リガー艇の極細巾には使えませんが

キャブ通常の取り付けだと

モノ艇と船体内巾寸法が74mm以上有ればいけそうです。

アッシの作ってるリガーの船体は内巾76mm基準です。

キャブを斜めに取り付けたら少しは稼げるかも?

 

後・・アッシの変換方法だとニードルが左に来ますから

今回使ったキャブでは一部パイプとニードルが

干渉するする場合があります。

 

NOVAのボート用エキパイをそのまま使うと

パイプの太い物はニードルと干渉しますので

Rの大きいOFF用エキパイか

エキパイの向きを上に曲げるか

画像左の様なニードルがシリンダー側に向いている物を

使った方が良いみたい。

パイプを右に装着する手もありますがねニヤリ

 

 

 

 

やり方は幾つか有ると思いますが

出来るだけ簡単に出来る・・でやってみました。

部品はサーボホーンとロッドがあれば

ホーンの取り付け部を加工するだけの

最小加工で出来ますのでね。

 

ボート用キャブも高価だしなかなか入手出来ませんのでね。

少しでも利用できるものが有れば楽になります。

 

 

 

 

 

ではまた・・パーパーパー