お盆も過ぎて少しは涼しくなるかと思いきや
なかなかそうでもないですね。
曇りがちで日射が少ない分少しはマシな気もしますが・・
曇りがち・・そうですRCボートには都合がヨロシ!
予想通り水面は十分穏やかでした。
またベタでない所が尚良いです。
こちらの岸に草ゴミが寄ってきてますが
沖の方は無い様なのでいけますね。
持参艇はここ連日の15艇
さて今日の塩梅は?
先日は負荷が大きい様でプラグを逝かせてしまったので
トレーリングエッジと付け根を少しカットしてきました。
もう曲がり修正や切り刻んだP-225・・
ボロボロペラですが一応使えてますよ
結果・・
根元削った分少しリフトが少なくなった感じで
立ち上がりは少し遅くなりましたが順調にパイプイン。
少しエンジンも軽く回る様な気がしました。
弄る前より軽快な感じですかね?
GPS積んでないので速くなったかどうかは不明。
・・で肝心のプラグの状態・・
周回中にエンジンが垂れる事が無かったので
大丈夫か!?でしたが・・
ホンのすこーし何処かでプッツンしてました。
形は綺麗に残ってる様ですが・・アッシの目には見えん!
対策・・半球状のところ部分的に少しRを大きくしてみました。
2段スキッシュ風?
あとフラット部をほんの少しテーパー付けて容積拡大。
これでどうかな?
これで改善されれば今使ってるOSR5から
少しホットなプラグに変えてみようかと。
でもロングリーチになるので圧縮が上がってしまいますね。
結果はどうあれこんなゴソゴソも結構楽しい。
結構一人でも楽しめます。
水門今日も閉まってましたね。
今のうちに小型艇出来るだけやっておこうかと。
もうちょっと閉っててね!
では