今日は曇りですね。
気温もさほど高くない様にも思えますが
少し動くと汗びっしょりになります。
確かに夏!ですわね
35GT-Rのブレーキパッドを購入しました。
社外品のDIXCEL製。
Mタイプってやつ。
結構有名なブレーキアフターパーツメーカーですね。
今付いてる純正のが効き自体は問題無いんですが
ダストが多いので車体も非常に汚れます。
濡れタオルでボディーサイドを拭くと真っ黒けになりますから
もうちょっとどうにかならんかな?という事で
一回交換してみる事にしました。
日産でメンテナンスする時に交換予約入れてますので
その時一緒にです。
交換自体はブレンボですから簡単ですが
車体を持ち上げて20インチタイヤを外すには
アッシの腰と膝ではもう無理!
33GT-Rの時は18インチで頻繁に脱着出來てましたが
35はもう出来ませんわ。
まあ交換後のブレーキフィーリングが合わなければ
ダストがどうこうよりそっちが重要ですから
元に戻す事にもなりかねませんがやってみないとね。
それにしてもブレーキ周りの価格は安くなりましたね。
32,33GT-Rの時のブレンボの純正お値段たるや
おぶける(ビックリする)位でしたからね。
ローター込みだと前後セットで6,70万位じゃなかっただろか?
35の純正の価格は知りませんけど・・やっぱ高いんじゃろか?
またしてもやっちまった・・やらかしてしまった案件?
前にもやったんですが・・一度ある事は何度でも?
PCのキーボードの上に飲み物をお漏らし?してしまいました
直ぐにエアで飛ばして洗ったんですが
幾つかのキー入力が出来なくなってしまい・・ボツ!
先程地元のショップで今度はカバーと一緒に調達しました。
カバー付けると打ちにくいですが
またやっちまう可能性もあり・・使えなくなるよりはマシかな?
アッシこの古いNECのが好きでして
一度は今風のモノも使いましたがどうもフィーリングが合わず
このタイプに変えてました。
防水のも有るようですが今回はパス。
業務の様に早く打つのが目的ではありませんので
ストロークも多め・・
キーボード自体も重めの方が好きですね。
今日はRCネタ無しです・・ではまた