7月11日 川 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今日も少し前の予報よりいいお天気でした。

 

月曜日ですが仲間とRCボート遊びに

いつもの川に行ってきました。

 

到着時はええ感じの水面!

ゴミも無く最高でしょうか・・チョキ照れ

 

 

 

 

しかーし・・

 

仲間が揃った頃にはやや怪しげな風が・・滝汗

 

 

 

 

GKさんから・・

 

21モノ・・今日は結構調子が良かった様ですよ。

 

 

最高速になった位から3段飛び?の準備爆  笑

 

 

ボートと言えど暑いのか・・行水です!ドボ~ンとな!!

 

 

 

 

続いてTMちゃん

 

このところリガーの調子が良く無い様ですが

今日はどんなもんじゃろねキョロキョロ

 

 

 

あっさりエンスト!・・チーン

 

 

アッシのカタマランで使っていた

OSB21積んでるという事でしたが・・船体が浮かない様で

ペラを小さくして一応走りましたね。

 

 

エンジン自体は吹けてる様でした。

 

 

 

アッシは・・

 

21のモノと40カタマランの二つ。

波が少し出てきてしまったので

モノの方はエンジンに火を入れる程度でオシマイ。

 

ペラを以前のH5改から1450改に替えてきましたので

立ち上がり~船体の姿勢確認でした。

ペラ自体は回せてた様ですが

波で暴れる為1往復のみでやめました。

 

1450はこのお船には合わんカモ?

 

 

 

 

続いて問題児のカタマラン・・笑い泣き

 

40エンジン積んで2回目の走行。

以前から変わったのはパイプと排気タイミング。

 

前回はさほど速度は出ませんでしたがそれなり?

空物エンジンなのでまだかなりの改造?の余地が。。えー

 

一回目は・・低速トルクが無いな・・でした。

排気タイミングが早くなってるので当然と言えば・・

 

21で回せていたペラが全く回せず・・エンストはしませんが

立ち上がれずダメでしたプンプン

 

 

元々気になっていたピストンとヘッドのクリアランスが

0.7mmと広く低速トルクの無さはここかな?

前回もそれは感じておりました。

 

アッシもペラを小さくしてようやくパイプイン・・

 

 

 

パイプインしたものの相変わらずノロイ!笑い泣き

そりゃまあペラが小さいもんですからねえ・・

 

 

オマケに冷却水が途中から来ておらず

空冷になってしまっていた様で途中で垂れる始末。

 

そういや前回の最後も冷却水が来てなかったな?・・でした。

今回は取水口下げて来てたんですがダメみたい。

 

プラグフィラメントは吹っ飛んで跡形なし・・ゲロー

よくこれでエンストしなかったもんですわ!

 

PCはカジってなかったので助かりましたけど‥

 

次回はヘッドクリアランス0.3mmまで詰めて

スキッシュ形状も少し変更してみます。

 

 

冷却水の対策もしてもう一回やって

それで改善されない様でしたら・・ボツ!

EP化?かな爆  笑

 

この船体は兎に角滑らない・・重たい・・の二拍子?

 

もういっちょ新艇のカタマランが有るのでこっちはやめて

そちらに移行します。

 

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

 

今日の川辺も暑かったですが

くたびれる程ではなかったです。

 

明日から少し曇り雨?ですかね?

 

少し気温が下がると良いですね。

 

 

では!パーパーパー