こちらは・・今日はやや曇りがちですが
暑くなくいいお日和ですよ!
RCボートネタも連日のカタマランばかりで
もう飽きたわ?ですね
追い打ち?を掛ける様に今日もそれですがな。
昨日の夕方風が収まるのを待ってからカウルにサフ吹きました。
・・で今日の午前中に下地の白をチャチャっとね
今回の白はサンバートラックの白に変えてみましたよ。
他は何の変わった所はございません。
まだ乾燥してませんが・・ちょこっと乗っけてみました。
前に穴開けようかどうしようか?
取り敢えずこのままでやってみます。
この前付けたのが左の方ですから
空力的な抑えは少なくなるはずなんですがね
エンジンがタレる原因がそこにあるかどうかは
よー判りませんので無駄な足掻きカモ?
しかし手間の掛かるお船でんな!
このお船がアッシの所に来てから4か月ですわ。
最初の事を思えば大分良くなりましたけど
この先はどうなるんでしょうかね
そうそうさっき仲間のタマちゃん来まして
先日ピストンの一部が割れたエンジンの交換用P,C
お持ち帰りになりました。
適当に合う物を物色して・・
昔のTOP/TX21-SPのが合いそうでしたので
おすそ分け?いたしました。
NOVAもパーツ入手が難しくなるでしょうけど
手持ちが有る内は何とか大丈夫かな?
車乗る時のルーティンはウインドウガラス拭いてからですが
これからの季節は埃?花粉?黄砂?が一杯ですね。
ウエスには黒っぽい土みたいなのが付着しますので
まだ黄砂の季節ではないですかね。
花粉は粘っこいので一回の拭き取りではダメですが・・
その感じも無い様ですからタダの土埃でしょうね。
花粉症は無いと思いますけど・・
あれって急に発症するんでしょうかね?
コロコロの騒ぎで気にしてませんですが
花粉症もなると困りますね