今日は雨降るのかと思いきや・・昨夜少し降った位で
日中は曇りがちですが晴れ間もアリですね。
まだ暖かいので良いですが・・今夜から冷え込むらしいので
備えておきましょう。
SirioのPCをNovaコンロッドに組むのに
注文していましたリーマー来ました。
4.02mmと念の為Φ4.01もついでに。
SIRIOのコンロッド使えば要らないんですが・・
まあ他の加工にも使いますのでええんでない?
連日のカタマランの小ネタ
抵抗を少しでも少なくしようとラダーも削りました。
そこら辺にあった適当な板ラダーを付けてあったんですが
前の方だけテーパーにしていたので
抵抗が大きいんじゃなかろうか?・・で
バイスで固定できるぎりぎりまで削りましたよ。
バリをざざっと磨いてオシマイ!
ちーとは効果有るんでしょうかね?
ラダーは結構影響ありますからね。
まあ細かい事の積み重ねもありますし。
しばらく川の水がないのでこのお船はそれまでおいときますわ。
入れ替わりで2階の方へ棚上げ?してあった
半年ぶり?のカタマランを少し確認しておきます。
組んだっきりそのままですからね・・
上のが不調なもんでこっちまで心配になりますわ!
まあ重量も不調のヤツより300g軽いし小型ですから
問題は無いと思いますけど・・
ボートは実際に水に浸けてみないと判りませんからね
エンジン掛かったら前に進む・・というわけでもありませんから・・
エンジンはOSR2101の中古入手品。
慣らしはしなくて良いと思いますから
その分は調整も楽でしょうしね。
マフラーが車用のノーマル付けてますんで
ボートとのマッチングが少し気にはなります。
メカはフェールセーフの設定がまだでしたが
その他はちゃんと動いたですね。
やはり見える所に置いてないと
ほったらかしになりますね。
このお船も来年の進水式かな・・作ってから1年越し?
他のもあるし・・ちょっと作り過ぎ?
オニが笑う来年のお話ですわ。