予定通りに昨日35GT-Rのタイヤ交換が終わりましたので
引き取りに行ってきました。
タイヤはB,R POTENZA RE71RS。
いつもニコニコ現金払い・・ではありませんが
カード一回払い。
車購入時も所有者名義に拘らなければ
カード払いがええですが・・!
現金だとポイントが付きませんからこれだけでも
ほぼ数千円の還元。
肝心の今回の費用・・ご参考までに!
ほぼ10万/一本の具合
この車が出た時車検時に100万とか言われてましたが
こう言った高額製品を交換しなければ無いですね。
中古で購入した場合はブレーキ関係も入ってきますから
もし重なればそうなるかもですね。
帰宅して‥の画像ですがなんか変わったの判りますかね?
人の車なんぞしるかっ!!・・
と、いうごもっともなご意見もありましょうが・・
ご訪問されてる方で35に興味のある方は判るかと?
今回は15mmスペーサーで面合わせしています。
ただノーマル車高だとアーチとの隙間が強調されるので
車高をやや下げたいところではありますが
パッと見はまあまあいけるかな?・・です。
この車体はノーマルで確か最低地上高11cmでしたっけ?
なので1cmちょい下げがいい所でしょうか?
この手のスペーサー入れるとハンドルが取られやすくなるのでやや気にしながら速度はそれなりに・・と
地元の悪路?で確認しながら帰宅。
一応、無しの時とは差は感じられませんでした。
隙間、指2本位ですがそれより広く感じたりします
B,Rのタイヤは角が丸いので余計そう感じるのかもしれませんね。
後ろから・・丁度・・位かな?
余り出ると嫌なんですよ。
・・でオゼゼの話に戻りますが・・
アライメント測定、調整や圧力センサーを入れなければ
相談すれば数万安く上げるられますが
パーツ持ち込みがある程度OKとしてくれる
貴重なディーラー?ですので
お付き合い上のお返しですかね?
冷間で2.7k程度入ってます・・と言われてましたので
帰宅時にはこの数値・・
暖かいうちに2.4k辺りで合わせておきました。
意味あるかどうか、よー判りませんが一応窒素入れてるみたい。
空気中の8割がた窒素ですから・・
圧力センサー・・これが4つ・・
電池が無くなれば故障してなくても交換ですから
必然的にタイヤ交換時には変えといた方が無難?
しょっちゅうガンガン走る人は2、3回に一回位でしょうか?
自分の年式のはメーターのアラーム消せないそうですので
アッシは点灯したまま・・ってのは嫌ですから交換です。
少しトラブルが有りましてね。
20インチのタイヤはでディーラーでは
交換出来る機械が無いそうで外注らしい。
そこでウエイトを外した時に裏側ですけどキズ入れたみたい。
スポークデザインですから・・表から見えるんですね
正直に伝えてくれましたので嫌な思いはしませんでした。
後で揉めるからね・・
気にならない人にはどうでもええ??事案ですが
アッシには‥ムリ・・でした。
次回のエンジンオイル交換入庫時に
塗装修理で対応と言う形でお願いしておきました。
この手のトラブル結構有るんですがちゃんと伝えてくれれば
問題無いですけど・・判っててかどうか・・
気が付かなんだ!?とか
こちらが言わない限り知らんぷりしてますよ・・
その始まりは〇ヨタから・・
車には罪はないですが人ですな!
〇ヨタディーラー二か所行ってみたんですが
両方アカンタレでしたわ。
シロートかよ??並・・
これはね・・一生忘れへんぞ!!今でも腹立つ
それ以後ディーラー嫌いが始まりましてね。
この車買うまでメンテはディーラー行った事無しです。
よって〇ヨタだけ車の購入は35年間一台もなし。
他の愛車達もイロイロとオゼゼの掛かる存在ですが
これも趣味たるものの宿命ですわな。
うちの家系では男は満80歳まで生きた者はいませんので
元気に乗れるのは後10数年・・
気張って生きませう!