G,Kから借りているリガーの組立てが少し進みました。
排気の取り回しが違うだけで結構手間掛かりますわ!
仮組み状態・・
小物パーツの製作がほぼ終わりましたので・・
エンジンマウントの位置決め&固定
足回り・・ワイヤーブラケット、ラダーの流用修正と固定
ほぼ手持ちの物を加工して合わせただけの
やっつけ仕事ってやつです
ラガーホルダーはワイヤーブラケットの転用
スタンチューブはアルミを使いました。
エンジン側
こちらは位置変更の為大幅に穴拡大しました。
トランサム側
こちらは穴の位置同じです。
G,Kさんの固定は全面シリコンでしてあったので
エポキシ類はちょっと使い辛いので同様に
シリコン流し込む形になります。
流動性のあるシリコンでスタンチューブ固定して・・
パーツも一通り組み付け。
残るはメカの積み込みで走行可能にはなります。
まあ、エンジンがダメでしたら・・
このお船どうしましょ?
GKさん返品はしなくてええ!・・との事なのでね・・
この日曜日にはちょっと間に合わない気がしますが
来週には出来るはず。
走行は来年に持ち越しカモですね