連休も終わりました。
今日くらいからは川の水も夕方にならないと増えませんから
次々回の日曜日近くにならないとR,Cボートは出来ません。
今日が午後の3時位に満潮だと思いますので
日没が早くなった今はもう出来ませんね。
なので今日は色々とメンテです。
このところリガーでは一番使った船体。
元々ウレタンにアセトンを使ってしまって燃料に溶ける仕様?
にしてしまったので汚れが染み込んでクリーナーだけでは
取れませんね・・![]()
![]()
ステッカーも水圧で剥がれてしまってボロボロ![]()
これランエボのタービン買ったとこの人がくれたんですけど
厚みが一般の物より分厚いんですね。
前縁には防水テープ貼って一応は剥がれ防止して
あったんですが・・へのツッパリにもならんかったですわ![]()
デッキ側は応急処置でエアブラシと刷毛で
クリアを塗ってありますが裏側は未処理のまま。
よって燃料が漏れたり付着すると・・溶けます!
まあ裏側なので直接は付きませんが汚れも取れんのですよ。
今の川は兎に角汚いんですよね![]()
![]()
石灰の採石場が上流に有るのでアルカリ・・かな?
満潮時は海水が混じってるかもですから・・
どっちにしてもアルミの腐食も早いっすわ!
ちょっとメンテ怠ると・・白い粉吹いてますからね![]()
![]()
それに何となくベトーっとして気持ちが悪いし・・![]()
![]()
今回はエンジンもメカも下ろさず刷毛でテキトーに
塗っておきました。
大きく破損した時に全塗装するつもりですので
そのいう・・やっつけ仕事?ってヤツですね![]()
![]()
ステッカーは同じデザインの大き目のが有りましたので
少しカットして上から貼ってオシマイ!
前よりはちょっとはマシな剥がれ防止しますけど・・
また剥がれるんだろな!?![]()
![]()
AACのSIRIO・・排気タイミングはまた少し早くしました。
結局、他のNOVAと同じタイミングにした・・ですね。
このお船もタマちゃんとこからのお下がりですが
エンジンの調整に重宝してます。
ちょっと後ろ重心なのでトルクの無いエンジンは苦しいですけど
結構速度は出せるのでフワフワしてて面白いですよ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
SDの方は・・
エンジンは昨日メンテしましたので船体で気になるところ。
船内の水抜き・・ベイラー?って言うんですかね??
確かに船内の水抜きは楽なんですが
中の玉の動作不良なのかエンスト時に船内に水が入って
止水栓の役目をしてない様です。
息で吹くと止まりますがエンスト時の水圧位では
働いてないみたいね。
余りエンストしませんが止まるとほぼエンジンとメカBOX位は
水没してしまうのでシリコンでフタしましたわ![]()
水没すると一々エンジンの水抜きもせんといけませんから
現状だと無い方がマシですね![]()
船内に入った水でエンストする程でもありませんから・・
なんならデッキにフタした方がいいカモね?
ご訪問有難うございました!m(_ _)m




