今週はR,Cボート関係が全のお休みです。
明日は雨が降らなければR,Cボート持って川に行くつもりですが
どうも降りそうな感じがしますよ
梅雨も近いのでこれからはもうちょっと出来る機会が
増える様に思うんですがこればかりは行ってみないと
なんとも判りませんね
今週は何故か何かを作ろうかという気力が無かったです。
気候の変わり目?ってやつですかね?
朝夕が少し気温が低くて昼間上がる・・
妙に眠い気もしますね。
土曜日ですので明日川に行けるとして気分向上?を
しておこうかと
少々面倒くさくても何かをやり始めれば
気分も乗りますのでね
このお船のメンテでも・・
明日持参する物ではありませんけど・・
それと船体とエンジンの色が合わんので
船体色と同様のブルーに入れ替えです。
元はこの色・・GOLD
例によってカー用の空冷ヘッドを加工する分になります。
これと同形の物が元になります。
サクサクとフィンを適当に削って水路を掘ったら出来上がり。
ニップルは1本アルミで作りました。
今回はNova風のエキゾースト側にニップル2本
ではなくて前後貫通型にしました。
特に意図は有りません。
強いて言えば・・ロータリーテーブルをセットするのが
面倒くさかっただけ‥ですかね
水路は浅めの3mm弱×巾2.5mm・・溜まりの加工も無し。
モノだと冷却が悪いので水量を増やさないと
これからの季節オーバーヒートしそうですけど
フィンも付いてるしリガーなので極力冷えすぎない?程度に・・。
明日持参予定は・・コレと何かもう一隻
予定なので明日また変わるかもですが・・
一応準備しました。
このお船ちょっと失敗がありましてね・・
塗料がアルコールに溶けるんですよ。
塗装した時にいつもより少し硬化剤を減らしたんです。
・・でアルコールで汚れを拭くと・・・
色がティッシュに付きますがな
塗料自体は車用の物なんですけど
ちょっと薬品に弱いのかな?
硬化剤の比率でも無い様な気がします。
クルマに使う時の指定は10対1らしいので
その塗料の特性でベストな混合比率が有るでしょうから・・
でもそれだとさすがに燃料にも溶けそうなのでね。
他のクルマ用でも白とかは全然問題無いんですけどねえ。
また、大きな傷が入った時に塗り直しですね。