今日は曇りがちですね。
雨はパラパラ時折降りますが濡れることは無いですね。
明日は残念ながら雨でしょうか?
昨日からスクラップ艇をゴソゴソやってますが・・
午前中に奥さんとお出かけ・・帰宅後一気にカンセーしました
せっかちなアッシはどうしてもこのパターンになります。
昨日ドライブドグを作りました。
どうしようか迷っていたメカ・・。
お宝箱?の隅を突っつきましたら古ーいJRの受信器が!
27Mhzの2CH。
フタバのコネクターが合わないので取り敢えずケース外して
動くか確認。
少しガチャ付きましたので洗浄して・・OKでした。
サスガ昔の日本製は安心感がありますね。
後は受信器のケースを小細工して搭載。
サーボはフタバ+サンワ‥送信機はサンワ&受信器JR。
日本を代表する3社のハイブリ
残りの補器類を装着しまして・・カンセーいたしやした!
パイプはOPS・・サブは自作カーボン。
エンジンはガンコkさんから頂きましたOS21RZ。
期待感は無いので積み替えは予定しています。
一部、未装着の物が有りますが無くても走行は出来ますので
オイオイに・・。
まかない仕様?のイッチョ出来上がり
この日曜日には塗装も完全硬化するでしょうから
進水式出来ます。
まあテキトーに走る事だけ確認出来れば上出来ですね。
この後は塗装の粗隠し?のステッカー貼りたおしですわ
残念ながら志村けんさんお亡くなりになりましたですね。
自分も「8時だよ全員集合」の全盛期を知っている年代ですのでね
先の大杉漣さん同様にあっという間でしたね。
漣さんは地元でしたので尚更でした。
お二人共、活躍されている時に亡くなるのはご本人も本望かな?とか勝手に思ったりもしますが・・ね。
人の一生ってホントに判らないものですね。
最近色々有ってつくづく思いますわ。