キャブ | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

ラジコン用のグローエンジンに必須なキャブ。

特にボート用は生産終了してますし在庫が無くなれば後がない!

みたいな状況でしょうか。

 

数年前に一つの方法として自作ではどうか・・で作ってみました。

〇BCホビー製風?のを1個。ニードルはセパレートで別付。

手間喰ったのがスロー絞り・・

細かいので肩凝りましたですよ"(-""-)"

 

・・確かにいよいよ無くなれば・・ですが・・余程の事が無い限りもう作りたくない・・が正直なところです(^^);

 

 

左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印左矢印

 

・・となるとやはり中古でも市販品!

実際〇オクでもキャブ単体で出品されている場合も有り数が少ない為か高額で落札されています。

・・でボート用が入手しにくいという事であれば空物を使うのはどうか?と思いましてね(^^);

 

入手してみましたよ。

ヘリ用ですかね?・・・8Hという型番。

70~90クラスの大きいエンジン用でしょうか?

スロットルレバーが長い事!

 

 

口径はφ10、2mm・・ボート用21クラスも大きくなって10mm有りますしスプレーバーも太い事から吸入面積はさほど大きくないので使用可能だと思います。

取り付け外径はφ15mmですから21エンジンにぴったり!

 

 

以前6Hというのが一山いくらの中に混じってましてそれが使えたので2匹目のどぜう?を狙った訳です(^^)/

 

自分どうもガタイのでかいキャブが好きでなくて21D?も大きいので4Eを主体に使っています。

しかし品が無くなってきた以上そんな事は言うとれませんのでね。

 

・・で、デカいガタイは出来る限り幅を狭くしたかったのですが・・

レバー側のベアリングが固着しているのかゴチャゴチャやりましたが抜けませんで・・┐('~`;)┌

 

取り敢えずバーだけ切り取り・・。

先の6Hの時はすんなり抜けたので今回も・・・とはいきませんでしたよ。

船体に取り付け上具合が悪い場合に又取り除くという事にして今回は保留。

 

レバーはちょっと前からサーボホーンのヤツを穴加工して利用しています。

自作するのがめんどくさくなってしましてね( *´艸`)

安価で丈夫だしね(^^♪

 

 

このままだとリガーには巾寸的に積みにくいですがモノは十分入りますから良しとしましょうか!

 

 

前の6Hと比較するとレバーの厚みの分広いという事になりますね。

ベアリングが残っている分重いですし。

 

 

 

実装してみて・・。

やはりデカイですな(^^);

 

 

 

リガーに乗せる場合はニードルの出っ張りはセパレートにすれば大丈夫ですがこのままだと船体側に穴開けて逃がしが要りますね。

 

 

運良くボート用の1/3位で入手出来ましたので有効利用しませう(^^)/

 

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

 

年末まで残り3日。

年賀状も少ないながら出しましたし・・今日はお天気もいい様です。

昨日はえらく強風で家の周りの片付けも出来ませんでしたからね。

 

暖かければ車の垢でも落としましょうかね(^^)/