今日は朝から雨です。
中部地方で洪水になってる所が有るみたいですね。
こちらでも土砂警戒情報出てましたね。
ホントによく降りますわね┐('~`;)┌
昨日、新艇EPリガーの塗装が一応出来ました。
いつものホワイト一色ですけどね。
塗装という程の出来ではありませんね。
色が付いた程度ですわ┐('~`;)┌
気温が高く湿気もあったせい?塗料の乾きが早くて半艶仕様になりましたですよ・・(^^);
後でせっせと磨ないといけないです┐('~`;)┌
途中で塗料が変ったのでスポンソン、カウルと胴体の感じが違いますね。
先のは車用の塗料、後のは化研の塗料です。
化研の方が色が乗り難い?みたいですね。
パテの下地色が中々埋まらんです・・こんな感じだったんでしょうかね?
モーター積み込み・・。
モーターは交換した時、長くなってもずらせられるようにマウントは長穴にしています。
これは74mmですので80mm位までは入ります。
お尻のパーツも組み付け。
スポンソンは差し込み式ですが一応接着しました。
接着剤は控えめですので取り外ししようと思えば出来ます。
先端形状は今回は丸くズングリした形にしてみました。
粗隠しにシートを貼りませう(^^)/
EPリガーもこれで三艇目。
S,M.Lとサイズ違いで作りました。
余ったモーターやESCが有るのでもう一つ考えているんですが・・。
昔のうちわ型のヤツ(^^♪
速度を求めないスケール感のあるデザインにしたいんですがねえ。
多分4セルまでの仕様ですかね。
ボチボチ考えます。
今日、朝一の食事?
夏みかん風のデッカイハウスミカン。
大きいのは薄味ですね・・。
ハウスミカン自体が薄いんですけど。
路地物はまだ先ですがね。
今年はうちは裏作なので余り収穫なさそうですわ┐('~`;)┌