SD製作 七 | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

昨日の大雨がうその様に今日は朝から快晴です。
夜、熱低が台風になったらしいのですが風の影響はなくて良かったです。
上流の降雨量は250ミリ近く降りましたが川の氾濫もなく有り難いです。


SD製作の続きです。

エンジンマウントのタップが完了しました。
位置のずれは最小限度ですんなりエンジン取り付け出来ました。

イメージ 1
















各ネジを締めてワイヤーとのセンター確認しました。
勘でいきましたが・・奇跡的?に一発成功\(^o^)/
微調整無しでした。
ダンパー取り付けピッチが狭かったのでグラグラするかと思いましたが結構しっかりして大丈夫でした。

メカBOX(付いていたもの)を乗せて・・。
メカ蓋は交換してます。


イメージ 2
















マフラーも乗っけてみます。

イメージ 3

一応様になってきましたですね\(^o^)/

イメージ 4


一応主なパーツを作る作業はお終いです。
メカBOXは一度塗装を剥がしましたので再塗装要です。
細かい物はマフラー固定マウント作る位。
船体の細かい傷は大して目立たないのでこのままでも良いんですが少し殺風景なのでシート貼って誤魔化しましょう(^^)/
購入する物は燃料タンクとリンケージ‥?
ペラは3枚ペラは種類持っていないので2枚の予定!?

後はボチボチ小物組んでいきます。
EPリガーも製作準備したいので・・このお船の連続投稿は一旦ここでオシマイです。

ご訪問頂き有難うございましたm(_ _)m