続き・・ | ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボートと車好きの独り言

ラジコンボート一筋50年以上、1/16戦車、車も好きですのでそれを主にブログ書いています。

今週に入ってから寒かったですが今日は暖かくなりました。
風は強風のままですが窓開けても寒くは無いですね。

ガンコkさんに依頼されていたエンジンマウントの続き・・。

イメージ 1

例によってフライスの作業・・。
一気に4つ分。









イメージ 2
大まかに素材の寸法合わせ。

こんな物でもベースになる寸法は基準出しておかないと仕上がった時に??・・になりますのでね(^^);




イメージ 3
寸法確認しておきます。

0.3mm程仕上げ代付けておきました。





イメージ 4

1組分は出来るだけ合わせておきます。

ノギスでは力加減で変化するので当てにはなりませんが確認だけはしておきます。



イメージ 5
一番気を遣うのがネジ穴と
3mmタップ( >人< )゚、
基準になる左右一つずつタップ立てます。

2mmでは無いのでまだマシですが手開けは折れる事も多々ありますから工程上先にやります



後の方だと折れたらそれまでの時間がパー!ですからね。


イメージ 6
視力が悪いので正確な
ポンチが打てませんので
出来る限り避けてクランクケースを治具代わりにして残りの開けます








イメージ 7
・・で4つ分完。

今回の4つ分は肉抜きとか軽量化はしないで良いとの事。

船体によるバラツキが有るかも知れませんので後の修正代残しです。



朝から初めて・・お昼まで掛かりました。

風が無かったらお昼からEP艇持って川行こうかと思いましたが・・どうも無理みたいデスワ。

ちょっとした空き時間は有りますがラジコンボートが中々出来ませんね。
エンジンの音聞きたいんですがしばらく難かも。
最低1/週位出来ると満足ですが・・やや欲求不満気味です(^^);