愛車のR35-GTRも早いもので来年初めに5年目になります。
自動車部品関連の会社に勤めておりましたので意地で?買いました(^^);
そう何回も買い替える事は出来ませんので少しずつ目先を変える?と言う意味でちょこっとドアハンドルなんぞを交換してきました。

自分の室内の好みは基本真っ黒!
なのでシートが赤とか色付きは選択しません。
よってドアハンドルも黒です。
しかし何年も同じだと少々見飽きてもきますのであまり目立たない所の変化で気分転換です。

画像は白っぽくなっていますが実際はもう少し濃い赤ですね
今回はNISSANで交換して貰いました。
部品代しか請求されてませんでしたので親切でしたね。
ただ、これも又見飽きてくるでしょうから元に戻すかもしれませんが・・。
交換待ち時間が少しありましたので代車を貸してくれました。
R35-2017モデル
う~・・乗ると欲しくなるじゃあーりませんかい!・・・(^^);

まっクロ、黒スケ
(^^);
やはり黒は全体に小さく感じます。

このモデルから外観が少し凸凹が多くなりましたね。
カクカク??イカツイ感じ。
好みで言えばフロントは2014年
モデルの方が落ち着いていてしっくりきます。
最近のどのメーカーもフロントにゴチャゴチャ物が付いていますので自分としては好みません。

内装は基本配置は同じですが造形はほぼ別物ですね。
乗った感じはダッシュが低く感じて前が見やすい?
みたいな気がしました。
シート位置が高かったのかも知れませんが。
走行感はサスガに新しい分、軽快に感じます。
車体はデカいですが自分のと比べると軽い感じです。
サスセッティングは街乗りに振ったのか地元の悪路でも突き上げ感が少ないです。
通常自分のではコンフォート(もっとも柔らかい)で走らないと跳ねる感じですが
2017年モデルではRモード(もっとも硬い)でもいけましたですわ。
年々柔らかい方になっているんでしょうかね。
剛性感は自分が乗った車では最高!
35GT-R自体元々しっかりしていますが更に改善された感があります。
また、DCTの繋がりもギクシャク感が少なく街乗りでも違和感がないです。
残念ながら自分の2014年モデルとは差があります( >人< )゚、
ソフトで何とかならないのかとメカニックに聞きましたがディーラーではクラッチの学習と圧着力、クリアランスの設定のみらしいですわ┐('~`;)┌
買い替えはちーと難ですのでこんなもんだと納得しないといけませんかね(^^);