自分の手持ちに有る数台のTigerⅠはメーカーがタミヤとH,Lの2社。
H,Lのはグレードの違いで多少の差は有りますがほぼ似た様な感じではあります。
・・で昨年末にH,Lベース?のTorro(独)の物を入手してみました。
以下感想です。

2.4Gメタルシャシーの
IRバージョンです。
本来はパンサーG型かヤクトパンサーを目論んでいたのですが適合する仕様が無かった為、標準車両?のTigerに・・。

アルミ製のタブ。
残念な事にプラキャタです┐('~`;)┌

TORROの商標
メタルシャーシの割には軽量?みたいでしたので体重測定。

2.7kg・・予想よりかなり軽いです。
H.Lの標準仕様より少し重い位。
タミヤのもアルミシャーシですがかなり重いです。
これによりかなりの腰高・・。

右H,L
左Torro


5mmから7mm位の差が有ります。
実車としてどちらが近いのかは分かりませんが・・。
サスもTorroはH,Lより硬く全金属バージョンの対応なんでしょうかね?
凸凹では車体が小刻みに跳ねていかんです"(-""-)"
履帯を金属にしてもバネ下なので車高は下がらないはずではありますが・・。
買っちまいました( ^ω^)・・・金属履帯。

taigenの・・。
これを付けると車重は1kgほど増えますが、
腰高には影響ないでしょうね。
鉛でも入れて調整したろか!
他にこのTorroのバージョンで残念だったのはプロポがH,Lの第4世代の物と違っていた事。
自分は4世代の物と思い込んでいましたので・・音源切り替えも無く排煙もプロポ側でON-OFFは出来ません。
良いと思ったのは車体分離がワンタッチで出来る事。
リコイル動作は予想よりいいです・・が、動作音がパチンというのがちょっと興醒めですかね┐('~`;)┌・・発光タイミングはうう~ん・・ちょっと遅いですね。
リコイル動作始まってから発光するのはねえ。
せめて同時タイミングにして欲しいですわな。
低速コントロール性は良いです。
ただ、エンジン音と低速走行時がアンバランスで違和感有りですね。
アイドリング音のまま低速走行し始めるので・・。
全開音はH,Lの27Mのキュルキュル言うのと大差無し・・いずれコントローラーは何か交換するつもりではありますが。
プロポも新たにチャンネル数も多いのに替えて・・少しずつ変化させていく楽しみは有りますね。