今回の着弾物。

エンジンクリーナー&
ガラスビーズ。
一般のショットブラストを入手したいのですがちゃちな物でも数万円しますし場所をとるので簡易に出来ないかとお試しです。

ショット玉をビンに水で溶いて湿式で吹付けてみました。
対象物はバケツに入れておきました。

もしアカンかった時には本格的な物購入しないといけませんが同じ様な理屈ですので少しは使えるのではないかと思います。

素材はやや薄汚れたクランクケース。
効果がはっきりと分かる程汚くはないのですが他に適材が無いので。
やり方はビーズをビンに水で溶いて湿式で吹付ました。
バケツ内で飛散を防止。
水とビーズは回収して再利用。

処理後。
一分間位吹いた物。
何となく微妙(^^);黒っぽかったのがやや白くなりました。
照明がやや明るいかもしれませんが・・。
粒度が小さめなのと使用量が少なかった為か少し物足りないかな~!?
ショット跡は有りますし全体に汚れは落ちてるように見えますのでアルミの白っぽく錆びたのはクリーニング出来るといいんですが。
こんなもんかな~??と思いつつフィルターを見ると詰まってましたわ(^^);

少し取り除いた後ですので最初はほぼ一面に付着。
水しか吹いてなかったのでしょうかね(^^);
・・・と言う事はフィルター無しでやればもっと綺麗になる可能性も。
ただ汚れを落とすだけなのが傷が付くほど凸凹になると困りますが・・。
粒度5~6/100位?かなり細かい方ですので鉄錆なんかを落とす場合は粒度を大きめにすれば大丈夫でしょうか?
アルマイトの掛かったアングルもやってみましたが表面が硬いので汚れは落ちましたが模様がムラムラ?になりました┐('~`;)┌
普通に乾式だと空気中に飛び散って箱内でやらんと汚いですし小さいラジコンのアルミ部品位ならこのやり方でいいんでないの?・・です(^^)/
後はノズルが長いので短くした方がやり易いかもしれません。
スプレーガンの使わないのも有るのですがそのままでは利用出来ないので保留。
エンジンクリーナーの先っぽが摩耗して段々穴が大きくなりそうですが毎日使う物でもないので大丈夫でしょう(^^);
もう少し大きめの研磨剤もまたテストしてみませう!