まとめ買い
近所の書店へ受け取りに行っていなかった『週刊ROBOXERO』(6週分)を、
受け取ってきた。
まぁ、各週毎のパーツ配分ペースは、相変わらずなので、一向に組み立てに
着手する気には至っていないのですが・・・
その代わり、対応オプションパーツを自作したり、本体以外の部分を色々やっています。
そうそう、Ustream番組の視聴者専用定期購読特典だった図書カード(500円分)も届いており、
受け取りました。 (ありがとう!!デアゴスティーニジャパンさん!!)
第2クール(14冊毎に第5クールまで。)に入り、ロボット本体以外のパーツが、届くようになりました。
ここ2週分は、専用スタンドのフレームなんぞが、付属されておりました。
飾っておくのに便利なので、出来るだけ早い段階でスタンドが完成すると
ありがたいですね。
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第20号 ロボットスタンドの楽しみ方
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第19号 左上腕部とスタンドフォーク...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第18号 左上腕部のサーボをテストする
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第17号 左足を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第16号 左膝を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第15号 右肩部分を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第14号 右足を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第13号 右膝を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第12号 腰のフレームを胴体に取り付ける
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第11号 胴体内部のサーボにサーボブ...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第10号 左前腕を組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第9号 右腕の前腕部と上腕部をつなぐ
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第8号 腰のフレームを組み立てる
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第7号 右上腕サーボを取り付け、右前...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第6号 右上腕サーボをテストする
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第5号 バックカバーを取り付ける
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第4号 サーボモーターを内部に取り付...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第3号 サーボをテストする
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 第2号 ボディフレームとスピーカーを...
|
![]() DeAGOSTINI コレクション デアゴスティーニ ロボゼロ 創刊号 頭部と胸を組み立てる
|