サポートダイヤル | MONOCHROME LABORATORY 研究日誌

サポートダイヤル

ようやく、サーボと基盤、の再配線の処理を終えました。


久々にロボットに電源を入れました。


・・・が、思うように反応しない。?*


パソコンの画面上でも、2つある基盤の内、1枚は「(PCとの)通信成功」と表示されるのに、


もう1枚では、「通信失敗」と表示され、シンクロ機能も動作しなかったので、


メーカーのサポートダイヤルに電話してみた。


5年も前の製品なのに、丁寧に対応してもらえて、大変助かった。ほっ


今時、第1世代のロボット(現行は、第3世代ロボット)で、初歩的な質問する人は、


なかなか居ないだろうけど、トラブル解消まで1つ1つ丁寧に色々な方法を提示してもらえて、


ようやく問題解決。バンザイ


やっぱりメーカーサポートが、しっかりしているメーカーさんは、心強いよ。(色々な意味で・・・)



追加サーボ分を、空きポートに差し込む方法はせず、配線の最適化も同時に行ったので、


ロボットを動かす為の命令文(モーション)も1から作り直しが必要になった。


元々、そんなに多くのモーションを持っていなかったので、古い配線パターンと、


新しい配線パターンの互換表を作り、見比べながらデータの打ち込み。


途中、混乱して間違ったデータ入力を繰り返してしまったが、ようやく基本の歩行動作の


入力作業が完了した。


この2日間、とても集中して作業が出来たという事は、体調面も回復傾向にあると思われ、


好調な時期が継続すると、ロボット完成以上に嬉しいかも。



二足歩行ロボットキット KHR-3HV(ケイエイチアール・スリーエイチブイ)
¥119,700
Amazon.co.jp