先に書いた八王子よみがえりの水からすぐに場所に、また別の水汲み場があります。

今後はそっちの方へも行きました。

image

おぉ…駐車スペース広い!私たちが着いてからも、何台も車が出入りしており

わりと人が多かったです。

子連れのご家族もおられました。

image

こちらも水質検査済だけど結果報告書の日付が平成23年止りです。

更新されてないのかな?

でもとても多くの方がいらしていたので大丈夫なのでしょう^^

 

image

 

image

ここでも83歳のおじいさんに出会い、ヒロシと意気投合してわりと長話をしていました。

image

ここでも志のお賽銭を入れて・・・

よみがえりの水と同量のお水を汲んで帰りました。

 

image

奥に行ってみたい!いい?

というも、ヒロシNGが出たため、引き返しました・・・。

image

沢ですね。

はぁ・・・ため息が出るほどの新緑の綺麗さでした。

写真では伝わりづらいかも。

 

 

お話を聞けば、ここのお水は

ほんのり甘いと仰る方も。

 

 

 

飲んでみましたが、

ほんのり甘い←は、私の舌では分かりませんでした><;

 

 

 

でも軟水なのはすごくわかります。

口に入れた瞬間にもうなんの引っ掛かりもなく、ゴクンと出来る感覚です。

(伝われ~~~~)

 

 

何度も夫にお礼を言い、

第一回目の名水巡りは終わりました。

 

 

 

お家に帰って夫にこのお水で珈琲をいれると・・・

 

 

「味の違いの分からんワシでも、このコーヒーは美味いと思う!」

 

 

と興奮していました^^

いいねいいね~!

大事に使っていこうと思います。

 

 

 

【追伸】

さきほどメッセージをくださった方へ。

返信をしたいのですが、メッセージ受信拒否の設定になっているようです。

お気付きになられたら、設定を変えておいてください^^