CO2レーザー加工機VLS2.30のフォーカスレンズは

標準2.0インチ品を使用しています。

理論値で127umのビーム径になりますが

MDF4mm厚や、アクリル3mm厚を裁断するときの感覚は

個人差ありますが、ざっと200um(=0.2mm)焼失するイメージで

裁断面はテーパが付きます。

PS2やDreamCastの筐体では

内側、中板、外側で合計3枚を張り合わせるのですが

一度に貼り合わせるのは難しいため、MDF仕様の冶具を作って

端面を揃えて貼り合わせる工法で作成しています。

部分的に意匠を共有化しているので、DreamCastサイズにしています。

ズレが生じないようにコーナー部分には穴位置をわざと200um以上

移動して裁断側の山部分が当たるように調整しています。

貼り合わせ中に若干浮いてきますので、上にPETボトル水2Lを

何本か重石にすると、きれいに貼り合わせが可能です。

 

ちなみに金属部分は

スペーサー 536-163 10本入り 鉄/ニッケル 4x20mm

を使用しています。

 

貼り合わせた状態はこちらを参考

https://ameblo.jp/mono2qry/entry-12233445191.html

この部分の裁断面処理は

木口(こぐち)テープを使っています。

9mm幅ですが、このテープ幅でも初期粘着性が強く

24時間後の剥離強度もかなりUPするので結構気に入っています。

さらにアイロンなどの加熱・加圧も不要です。

 

ただ最近L/Tや商流が限られていて、入手が難しいかもしれません。

私は最近スーパービバホーム豊洲か、アマゾンで調達しています。