冷やし醤油らぁ麺(夏季限定)



麺:細麺。全粒粉or石臼挽き小麦粉配合?
スープ:鶏だし
油:胡麻油
タレ:醤油
具材:細切りメンマ、福島県産あおさ海苔、しっとり食感の鶏むねチャーシュー、半味玉、九条ネギ、糸唐辛子、あられ
価格帯:やや高め〜高め


 「仙臺くろく定禅寺」では、東口の「仙臺くろく」とは別個に、「Umami(旨味)の開放」に取り組んでいるそうです。したがって、東口とは異なり、全体的に見て、要素は多め、無化調の枠にもとらわれない、自由な発想でラーメンを作っている印象です。もしかしたら、クラシカルなラーメンを自由な発想で、「仙臺くろく」式に再構築したようなラーメンを目指されているかもしれません。

 さて、前置きが長くなりましたが、本編に入ります。

 麺は細麺ですが、もしかしたら、東口のものとは違う麺かもしれません。やや全粒粉?石臼挽き小麦粉?の色味を麺から感じました。麺のコシや食感もそれ系統のものがある気がしたのですが、気のせいでしょうか?


 メンマは材木状のものではなく、細切りのもの。ですが、食感や醤油感にこだわりを感じました。

 チャーシューは、「仙臺くろく」の冷やしでお馴染みのしっとり鶏むねチャーシューです。独特な食感と醤油の風味をまとった、「冷やしにはこれ!」と言いたくなる仕上がりです。「仙臺くろく定禅寺」では、温かいメニューも含め、ほぼ全メニューがデフォルトで、この鶏むねチャーシューが乗ります。

 味玉は、宮城県内トップクラスに美味しいです。醤油の旨味をしっかり拾った、しょっぱ旨い味玉です。

 福島県産あおさ海苔。これ、美味しいです!

 九条ネギ、糸唐辛子が彩りを整え、最後に振りかけられるあられのサクサク食感が、良い箸休めになります。


 醤油感はやっぱり、「しょっぱいはうまい」テイストなのですが、東口と比べて、塩角は落としてある印象です。「仙臺くろく」の冷やしは、酸味や甘みで引っ張っている感じより、醤油の旨味で引っ張っている印象が強い気がします。

 ベーススープは鶏メインだと思います。もしかしたら、喜多方風の純鶏中華そばのスープがメインかもしれません。

 最初は、鶏と醤油の旨味なスープなのですが、福島県産あおさ海苔がスープに溶けていくにしたがって、磯の風味に包まれていきます。このナチュラルな味変が本当に素晴らしいです。すごく良い食材だと思います。

 油は若干の胡麻油ではないか、と思っています。ほんのり香る、胡麻油の風味が、何とも絶妙です。もしかしたら、ザル中華的な要素も重ねたのかなぁなんて思いました。